昨日書いた、アルインコのDJ-S57LとICOMのIC-575/IC-820の保証認定手続きを行った話。
昨日は、IC-575とIC-820の終段管の情報を調べていたのですが、平行してICOMのサポートセンターにも質問をしていました。
昨日は、IC-575とIC-820の終段管の情報を調べていたのですが、平行してICOMのサポートセンターにも質問をしていました。
そうしたら、今日、丁寧な回答をいただけましたよ。
(回答の無断転載はダメらしいので、ここには書けませんが(汗))
いや~、こんなに早く回答をもらえるとは思いませんでした。
いや~、こんなに早く回答をもらえるとは思いませんでした。
この辺、各メーカの思想の違いなんでしょうか?
WEBに公開するか、サポートで対応するか・・・。
それとも、ICOMさんはロット毎で回路が違うので、個別対応とか?
いろいろ想像してしまいます・・・。
PR
6月に購入したDJ-S57Lと、父親の使っていた無線機IC-575/IC-820の変更申請を行っています。
DJ-S57Lは付属装置を付けるのと、IC-575/IC-820は旧機種なので、どちらもJARDへ保証認定の申し込みを行いました。
「電波利用 電子申請・届出システム Lite」で申請用の書類を作成し、そのデータで申請です。
苦労したのが、IC-575の終段管の情報。
「電波利用 電子申請・届出システム Lite」で申請用の書類を作成し、そのデータで申請です。
苦労したのが、IC-575の終段管の情報。
ICOMさんって、終段管などの情報を公開していないのよね。
サービスマニュアルを探し出し、回路図を見ながらその辺の情報を拾い出しましたよ。
あと、父親のつかっていた無線機にFT-900もあるのですが、JL2FKQでは使わないことにしました。
あと、父親のつかっていた無線機にFT-900もあるのですが、JL2FKQでは使わないことにしました。
50Wにして社団局JI2YOJの無線機にする予定。
そっちも変更申請出さないとね・・・。
亡くなった父親が使っていた部屋の、床を張り替えるというので、部屋に置いたままにしておいた無線機などを片付けました。
まず、メインで使っていたICOMのIC-760(無印)は、故障しているので廃棄(汗)
まず、メインで使っていたICOMのIC-760(無印)は、故障しているので廃棄(汗)
電源を入れておくと、勝手に送信状態になったり、周波数表示が消えたりと、直すには手間がかかりそうだったので・・・。
それ以外の、ICOMのIC-575とIC-820、八重洲無線のFT-900は、私の無線部屋に移動させました。
この、私の無線機のラインナップに比べると、好みの違いが一目瞭然です(笑)
ICOMが好きだったからねぇ・・・。
それ以外の、ICOMのIC-575とIC-820、八重洲無線のFT-900は、私の無線部屋に移動させました。
この、私の無線機のラインナップに比べると、好みの違いが一目瞭然です(笑)
ICOMが好きだったからねぇ・・・。
ちなみに、IC-575はAC電源タイプで、PBTがついている旧ICOMロゴ機です。
ただ、どの無線機もかなりの使用感がある(汗)
その辺は頓着しなかったからなぁ。
ほぼ一日、無線機のクリーニングで終わってしまいました。
さて、この無線機、使えるように追加申請しようかな?
さて、この無線機、使えるように追加申請しようかな?
しかし、FT-900が悩ましい。
100W機だけど、固定局で免許を受ける予定は無し。
50Wの移動局にする?
それとも、社団局JI2YOJの無線機にしようか。
ちょっと悩もう・・・。
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(11/17)
(11/17)
(11/12)
(11/11)
(11/10)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析