今日も、父親が残していった物を片付けていました。
母親から、「物置の屋根に乗せてあるアンテナを片付けたい」というリクエストで、アンテナを片付けてましたよ。
母親から、「物置の屋根に乗せてあるアンテナを片付けたい」というリクエストで、アンテナを片付けてましたよ。
物置の屋根にあるアンテナ・・・使える状態ではなく、もらってきたアンテナを、そこに置いただけで、何年もそのまま・・・という代物です。
1つは、TET(タニグチエンジニアリングトレイダース)のスイスクワッド。
1つは、TET(タニグチエンジニアリングトレイダース)のスイスクワッド。
TETという名前の時点で、どのくらい古い物か想像できると思います(汗)
これ、もらっただけで、一度も使わなかったはず。
残りは、430MHz帯の八木アンテナ2本。
残りは、430MHz帯の八木アンテナ2本。
これも、使ってたのかなぁ?
DXアンテナ製とマスプロ製で、これも結構古い・・・。
どれも、ネジ部分が錆びていて分解できなかったので、グラインダーで切断しましたよ。
しかし、今日の天気は暑かった。
どれも、ネジ部分が錆びていて分解できなかったので、グラインダーで切断しましたよ。
しかし、今日の天気は暑かった。
この作業しただけで、クタクタになりましたよ・・・。
PR
電波利用料を口座引き落としにしていたので、来年度も徴収されないよう、早めに手続きを行いましたよ。
受理されて手続きが済めば、「総務省 電波利用ホームページ」の「無線局免許状等情報」からも検索できなくなると思います・・・。
JM2AEEはJARLの会員でもあったのですが、退会はメール一本で済みました。
JM2AEEはJARLの会員でもあったのですが、退会はメール一本で済みました。
昼間はEスポ(スポラディックE層)が発生していたので、50MHz帯を中心に聞いていました。
50MHz帯でEスポが発生すると、夏って感じですよね~。
6エリア(宮崎県)と4エリア(山口県)が強力に聞こえていました。
144MHz帯でも聞こえるという情報もあったのですが、私の所では確認できず。
聞いていると、VCO周りがダメになりそうな雰囲気(汗)
ちょっと弱電界だと、「ボツボツボツ」って音が聞こえるのよね。
実家(常置場所)にある、もう一台のTS-680Vもそんな感じになってから、UNLOCKになったんだよな・・・。
Googleで検索すると、ポピュラーな不具合のようです。
ケンウッドさんは、まず「カスタマサポートに連絡して欲しい」というスタンスなので、修理が期待できるかも。
故障したら、実家にあるのも合わせて、修理に出してみようかな・・・。
ベクトルネットワークアナライザ(VNA)を購入しました。
購入した、KKmoonのベクトルネットワークアナライザNanoVNA-H。Amazon.co.jpで購入。6,599円なり。
最近話題のNanoVNAですね。
購入した、KKmoonのベクトルネットワークアナライザNanoVNA-H。Amazon.co.jpで購入。6,599円なり。
最近話題のNanoVNAですね。
この価格で、それなりに測定できるVNAが入手できるので、Amazonのリンクを見たときに、速攻で購入してしまいました(笑)
入手したのは、hugen79版のNanoVNA-Hのようです(それも、シールド付き、電池付きというやつ)
しかし、小さいですね~。
測定するときに難儀しそうです(笑)
また、「価格相当の品質なんだろな・・・」と思っていたけど、予想以上に良い感じ。
これでこの価格なら納得です。
この機器、50kHzから900MHzまで測定できるようです。
この機器、50kHzから900MHzまで測定できるようです。
まあ、50kHzから300MHzは基本波を使い、それ以上は高調波を使って測定するようですが・・・。
ちゃんと、オープン・ショート・終端のコネクタも付属しているし、SMA-JJと同軸ケーブルも付属しているので、これだけで測定を始めることができます。
とりあえず、私が使うのはS11かな~。
とりあえず、私が使うのはS11かな~。
アンテナの特性を測ることが多いと思います。
あとは、S21でフィルタ特性の測定でしょうか。
こういう測定器があると、フィルタとか作りたくなりますね。
とりあえず、使い方を覚えねば・・・。
とりあえず、使い方を覚えねば・・・。
まずはキャリブレーションからだな。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(03/29)
(03/09)
(02/16)
(02/11)
(02/09)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析