忍者ブログ
アマチュア無線局JL2FKQのブログです
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
明日・明後日は、東京ビッグサイトでハムフェア2012が開催になります!

私は明日参加予定です。
面白いものが見つかるといいなぁ・・・。
帰りに秋葉原に寄ろうかな。
給料も出たことだし(笑)
PR
15日に手続きを行った、JF1PPZの再免許申請。
申請手数料の電子納付手続きの案内が来ていたので、Pay-easyで支払いを行いました。1,950円なり。

で、作成しておいた返信用封筒を、明日投函します。

SaiMenkyo_JF1PPZ_2012_2.JPG
こんな感じで作成しました。字が汚い・・・。

これを投函すれば、あとは免許状が来るのを待つだけ。
何日で来るかな?
固定局JF1PPZの再免許申請を行いました。

SaiMenkyo_JF1PPZ_2012_1.JPG
今回も、「電波利用 電子申請・届出システム Lite」を使用し、再免許申請です。

免許の有効期限は平成25年6月なのですが、1年前から申請できることと、直前になったら、忙しさにかまけて忘れてしまいそうなので、早めに手続きを行うことにしました。

今回の申請で困ったのが、Windows 7とInternet Explorer 9で手続きを進めると、スクリプトエラーが出るところ。
電子申請・届け出システム Liteのサイトに、JavaScript設定のことが書いてあったので、確認したのですが、問題なし・・・。
面倒だったので、Windows XPとInternet Explorer 8で手続きを行ってしまいました。
前回、再免許申請を行った3月の時は問題なかったのに・・・。

さあ、早く、申請手数料の納付案内が来ないかな~。
免許状送付用の返信用封筒も作成済みですよ。
「電波利用料納付のお願い」が届きました。

SaiMenkyo2012_7.JPG
いつもの書類で到着です。

先日再免許申請を行った、JL2FKQのものです。
前納の申し出をしていたので、5年分1,500円を支払いです。
支払いは、Pay-easyでサクッと完了ですよ。
有効に使ってね・・・。
今日で開局25年です!
四半世紀ですよ・・・よく続けたなぁ。
アクティビティは低めですが、これからも続けますよ。
50年は続けたいな・・・。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) JL2FKQブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]