忍者ブログ
アマチュア無線局JL2FKQのブログです
[35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45]
26日に申請手数料の支払いを済ませた、JL2FKQの再免許申請。

電波利用 電子申請・届出システム Lite」で状況を確認したら、すでに、「審査終了」になっていました。

SaiMenkyo2012_5.JPG
昨日(27日)付けで、「審査終了」となっていました。

早いですね~。
1週間もかからずに審査終了ですよ。
再免許申請だから?
すでに返信用の封筒も送っているので、早ければ、今週末くらいにも免許状が届くのかな?
楽しみです・・・。
PR
24日に手続きを行った、JL2FKQの再免許申請。
申請手数料の電子納付手続きの案内が来たので、Pay-easyで支払いです。

SaiMenkyo2012_3.JPG
申請手数料は、1,950円でした。

一緒に、返信用封筒も作成です。

SaiMenkyo2012_4.JPG
こんな感じで作成しました。

これを投函すれば、あとは免許状が来るのを待つだけ。
3週間ほどで来るようです。
楽しみ・・・。
JL2FKQの免許が今年の6月で切れるので、再免許申請を行いました。

SaiMenkyo2012_1.JPG
今回は、「電波利用 電子申請・届出システム Lite」を使用し、再免許申請です。

しかし、便利ですね~。
免許番号と、「欠格事項の有無」など多少の入力で、申請完了ですよ。

SaiMenkyo2012_2.JPG
30分もかからずに、申請完了です。

あとは、Pay-easyで申請手数料を納付し、返信用の封筒を送付すれば、免許状が送られてくるはず。

便利になりすぎて、なんか寂しいですよ・・・。
あの、申請書類を必死に書いて郵送するのが、「ああ、無線局を開局するんだなぁ」という思いにさせてくれるのに。
2010年6月に組み立てたソフトウェアラジオ基板Soft66Liteを、夏休みに加工したケースに組み込みました。

SDR_Case_3.JPG
こんな感じになりました。

なんか、綺麗に配線できなかったな(汗)
久しぶりの配線で、感覚が鈍ったようです・・・。

SDR_Case_4.JPG
ふたを閉めると、こんな感じ。

右のボリュームがATT(抵抗を入れただけの超簡易版)、左のボリュームがAMPのゲイン調整となっています。
他に、前面は電源スイッチ、背面にDC入力、オーディオ出力、RF入力を備えています。

しかし、ボリュームのノブが長いなぁ・・・。
なんか、微妙に間抜けな感じです。
短い物に交換するか、ノブを切断しようかな。

ケースに入れたので、気軽に使えるようになりました。
電源を用意して、気軽に使えるようにしようかな。
JARLの臨時社員選挙に立候補したので、投票をお願いします」という趣旨のメールが届きました。
メールで依頼というのが気になりますが、「選挙のお知らせ」には、ダメと書いていないので、問題ないのでしょう。

それより気になったのが、送り先がjarl.comのアドレスで、なおかつ"To"に大量のアドレスを記載しているところ。
そのToに書かれているコールサインは、私と同じ、富士宮市が常置場所の局ばかり。
その情報って、どこから仕入れたんだろ・・・?

・・・って、こんな風に訝しがられるから、逆効果な気がしますが。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8
13 14 15 16
18 19 20 21 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) JL2FKQブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]