忍者ブログ
アマチュア無線局JL2FKQのブログです
[49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]

ここ何回か書いている、TSSから連絡が来ない件。
一陸技の試験終了後、TSSに電話をしました。

で、「xxx(私の名字)ですが」と名乗ったとたんに、「ああ、1.9MHzの所なんですけどね・・・」と、待っていたかのような反応。
メールの返事は来ないけど、読んではいるのかな?
(だったら、「電話くれ」というメールだけでも送ってくれればいいのに)

電話で確認した所、1.9MHz帯の記載が間違っていて、それに関する質問の郵便を、6月16日頃に発送しているとの事。
(1.9MHz帯に狭帯域デジタルを追加したのですが、そこの記述が間違っていた)
そんなの届いてないよ・・・。
なんか、他の局でも、質問の郵便が届いていないという記述を見かけるのよねぇ。
で、電話で確認できたので、間違っている所を修正して、総通に提出するとのこと。
やっと、認定が通りそうです。
免許状が届くのは、8月上旬かな・・・。

PR

さて、ここ何回か、TSSから連絡が来ないと書いています。
で、月曜(7月6日)の夜に出した確認(質問)のメール、今日の段階でも反応なしです(怒)

なんか、皆さんのBlogなどを見ると、やっぱり、TSSの反応が悪いらしい。
1ヶ月経っても、認定の通知は来ないし、メールを送っても回答がこないみたい。
で、皆さん、電話をして解決をしている様子。
うむ~・・・私も電話したいな。
しかし、会社員なので、平日の昼間に電話をするのは、なかなか難しいです。
平日の昼間に電話できるとなると、7月27日/28日くらいかな・・・。
あ、あとは、前のエントリーでも書いた一陸技の試験の間か(汗)

とりあえず、もう一度メールを出すかな・・・。
あ、もちろん、メールの文章は紳士的に書いてますよ。
ここでは、きつい文章で書いてますが(汗)

というか、何でこんな苦労をしないとならないのよ・・・。

昨日、「TSSから連絡が来ない・・・。」と書きました
で、その文章を書いたあと、TSSに質問のメールを送ったのですが、今日の段階では反応無し。
あ~、やだやだ・・・。

なぜこんなに文句を書いているのかというと、TSSのこのページに、免許状が届くまでに1ヶ月という記述があるからです。
「TSSで受付後、直ちに保証を行い」って、ねぇ・・・。
遅れているなら、遅れているっていう連絡だけでもいいから、反応が欲しいです。
まあ、他の局も遅れているようだから、もう少し待ってみますか。

TSSから連絡が来ない・・・。

6月7日にTSSへ送付した変更申請。
もうすぐ1ヶ月経とうというのに、良いとも悪いとも連絡が来ません。
も~、「今般、諸般の事情により、平成21年6月1日から保証の料金を、下記のとおり改定させていただきました。」とか、よくわからない理由で1.5倍に値上げになり、不満ながらも支払ったのに、この反応の悪さですか。
まあいいや、郵便の不着ということもあるだろうから、とりあえず、TSSに確認だな・・・。

トヨムラ太田店(群馬県)が閉店するそうで(ここを参照)
ん~、トヨムラの名前が付いた店が減ってしまうのは、寂しいですね(涙)
アマチュア無線業界は、厳しそうですからね。続けていくのは難しいのかも。
残るは、静岡市にあるトヨムラ静岡店と、埼玉県にあるトヨムラ無線パークですか。
どちらもフランチャイズ店なので、太田店に続いて・・・って事は無いと思いますが。

トヨムラ太田店、閉店までに、一回行ってみたいな。
狭山市の自宅からだと、圏央道・関越を使って、2時間くらいかな?
というか、関越を使わなくても一般道で行けるか?

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) JL2FKQブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]