忍者ブログ
アマチュア無線局JL2FKQのブログです
[50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60]

先月、「電波利用料が還付された」と書いたのですが、それの、JL2FKQ局分が、今日還付されました(移動する局がJL2FKQ、移動しない局がJF1PPZの免許を受けています)

denpa_riyou_5.JPG
送られてきた、「国庫金振込通知書」。

最初に手続きをしたJF1PPZ局と、今回のJL2FKQ局の、手続きのタイムラグは10日でした。
でも、振り込みは、16日もタイムラグがありましたよ・・・。
関東総合通信局と、東海総合通信局の違いなのか、ただ単に時期の問題なのか。
どちらにしても、手続きに3ヶ月はかかりすぎです(汗)

PR

夜、会社から帰宅し、郵便受けを見ると、なにやらハガキが。
「ガス料金か?」と思いながら、中を見てみたら、「国庫金振込通知書」でした(ガス料金の案内が、こんなハガキでくるので(笑))

denpa_riyou_4.JPG
届いた、「国庫金振込通知書」。

去年の11月15日に紹介し、今年の1月6日に「還付が行われない」と書いた、電波利用料が、やっと還付されたのです。
振込先に指定した銀行の、インターネットバンキングで確認したら、今日付けで振り込みが行われていました。
今回振り込まれたのは、先に手続きを行った、JF1PPZ局の分。
数週間遅れで手続きを行った、JL2FKQ局の分は、まだのようです。
しかし、振り込まれるまでに3ヶ月もかかるのね・・・遅すぎです。
というか、振込通知書も郵送するんだ・・・。
還付金が200円の人の場合、手続き用の書類と、今回の書類の郵送代で、明らかに足が出てるよね(汗)
まあ、これがお役所仕事なんでしょうけど。

昨年11月15日に、『「電波利用料の還付についてのお知らせ」が届いた』と、書きました
その翌日には書類を郵送で返却し、手続きを行ったのですが、1ヶ月半以上経った今日になっても、まだ指定の口座に振り込まれていません・・・。
振り込まれた人はいるのでしょうか?
まあ、金額も金額だし、急いでいるわけではないのですが、時間がかかるな・・・と思って。

昨日紹介した、 Elecraft社のオートアンテナチューナT1を、さっそく組み立てました。
キットの規模からして、かなり時間がかかりそうだったので、起きて、朝食を食べたら、すぐに作業開始です(笑)

T1_1.jpg
9時10分過ぎに作業開始。

まずは内容物のチェックをし、組み立てマニュアルに従い、半田付けをしていきます。
組み立ての話自体は、ほかのサイトでも紹介されているので、ここでは省略です(汗)

T1_2.jpg
なぜか、一番最初にBNCコネクタの半田付けが指示されます。

T1_3.jpg
リレーを半田付けして・・・。

T1_4.jpg
皆さんが指摘している、半田面へのコンデンサ取り付け。

このコンデンサ、当初と耐圧が違う物に変更になったらしく、組み立て図の指示通りに取り付けると、基板がケースに収められないという問題があります。
で、こんな風に足を加工して取り付けです。
これ、マニュアルに書いた方がいいと思うけどなぁ。

T1_5.jpg
組み立て図とちょっと順序が違いますが、この状態まで行ったので、昼食です。

午後は、一番の難関、コイル作りです。
トロイダルコアにエナメル線を巻き付けるのですが、組み立てマニュアルの内容だとわかりにくい・・・。
最初の頃は、2~3回巻き直しが発生しましたよ。
といっても、組み立てマニュアルに書いてあるエナメル線の長さは、比較的長めに書いてあるし、エナメル線自体も、かなり余分にキットに入っているので、足りなくなる事はありませんでした。
ちなみに、コイル製作だけで、2時間30分かかりました・・・。

で、その作ったコイルを基板に取り付けると、こんな感じ。

T1_6.jpg

これで、基板への部品取り付けは終了しました。
PICマイコンをICソケットに挿して、いよいよケースに組み込みです。

T1_7.jpg
電池ケースに配線と、アース端子を半田付けして、ケースに組み込みます。

このケースが、なかなかアバウトなケースで、参ってしまいました。
このキット用に、穴の追加工がなされているのですが、そこはバリだらけだし、「あれ?電池が入らない!」と思ったら、樹脂成形時に出たと思われるバリが出ているし・・・。
その辺の処理をしたら、上カバーを取り付け、操作ラベルを貼り付けて完成です。

T1_8.jpg
完成した、オートアンテナチューナT1。隣にあるのは、大きさ比較用の、スタンダードC601。

結局、完成したのは16時でした。
昼飯の30分を除くと、6時間40分もかかったのか・・・。
一通り動作確認を行ったところ、問題なく動作はしているようです。
意外だったのが、このアンテナチューナ、無調整で使用できるのね。
ただ、最初は、しっかりSWRが落ちているか確認しないと・・・。
実際に使用するのは、来週以降になりそうです。
なので、使用感などについては、また後日。

ボーナスが出たので、色々購入しましたよ!

まずはこれ。

Bonus200812_1.jpg
Elecraft社のオートアンテナチューナT1のキットと、それに使うFT-817用の制御ケーブル。エレクトロデザインの直販サイトで購入。33,600円なり(送料込み)

最大入力20Wの小型アンテナチューナです。
もちろん、FT-817で使うために購入ですよ。
ベランダにワイヤーを張って、このアンテナチューナを使ってみようと思って・・・。
ブロードバンドアンテナでも使えるしね。
小型なんで、移動運用時なんかも使い勝手が良さそうだし。
キットを購入したので、組み立てる必要があります。
明日あたり、組み立てかな。

あと、小型パドルも購入です。

Bonus200812_2.jpg
購入した「どこでもパドルMINIキット」。のむさんローテク工房で購入。4,300円なり(送料込み)
説明不要の、有名なキットですね。

持っているパドルが、BENCHERのJA-2だけで、別のパドルが欲しくなり購入です。
購入するなら小さい物を・・・というわけで、このキットを選択です。
FT-817に、上のアンテナチューナ、以前製作した切手サイズキーヤー、この小型パドルを使えば、少ない荷物で移動運用ができそうです。
まあ、滅多に移動運用はしないのですが(汗)
こちらもキットなので、明日あたりに組み立てる予定です。

今回のボーナスでのアマチュア無線関係の買い物は、これでおしまいかな。
次に買うときは、夏のボーナスか?
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8
13 14 15 16
18 19 20 21 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) JL2FKQブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]