忍者ブログ
アマチュア無線局JL2FKQのブログです
[1] [2] [3] [4]
「電波利用料納付のお願い」が届きました。


いつもの封筒で到着です。

デジタル簡易無線のものです。
「おお、そうか、この前更新(再登録)したもんな」と思いながら開封しましたよ。

Pay-easyを使い\400を支払いました。
有効に利用してくださいね・・・。
PR
おととい、「審査が完了した」と書いた、デジタル簡易無線局の再登録申請。
今日、登録状が届きました!


A4サイズの登録状です。

審査完了が12月6日なので、その日のうちに発送したようです(消印もそうなってる)
これで、また5年間使用できますよ。
11月17日に行った、デジタル簡易無線の再登録申請。
昨日付で、審査が完了していました!


「状態」が「審査終了」になっています。

3週間で終了したので、まあそんなものかな?
返送用の封筒も送ってあるので、あとは登録状が届くのを待つばかりです。
来週末くらいには届くかな?
11月17日に行った、デジタル簡易無線の再登録申請。
11月28日に「申請手数料の電子納付手続をお願いします。」というメールが届いたので、納付の手続きを行いました。


「総務省 電波利用 電子申請・届出システム」で手続きです。

「総務省 電波利用 電子申請・届出システム」にPay-easyで支払うためのリンクがあり、そのリンクを辿っていくだけで「収納機関番号」「納付番号」「確認番号」を入力せずに支払いが行えました。
これは便利ですね。


返送用の封筒も準備しました。

返送用の封筒も準備したので、明日投函しますよ。
デジタル簡易無線局(登録局)の再登録申請を行いました。


「総務省 電波利用 電子申請・届出システム」を利用です。

収入印紙を入手するのが手間だったので、電子申請で行ったのです。
しかし、環境構築に時間がかかった(汗)
まあ、以前みたいに、JREのバージョンで苦労するようなことは無かったので、まだマシですが・・・。

環境が構築できたので、目的の再登録申請です。


こんな感じで入力していきます。

・・・これで合っていると思うんだけどなぁ。
内容を確認したら、手数料支払いの連絡が来るのかな?
あと、返送用の封筒はいつ準備すればいいんだろう・・・。
電子申請の情報が少なくて、なかなか難儀しております。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) JL2FKQブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]