先日、受験申請を行った、第一級陸上無線技術士(一陸技)の受験票が到着しました。
やっぱり、アマチュア無線の受験票とは違うのね。
受験票は、総合・海上・航空無線通信士などと共通になっているようです。
なので、一陸技には関係のない、「地理」「英語」「電気通信術」などの項目もあります。
試験会場は、晴海にある日本無線協会だとばかり思っていたのです(おなじみ江間忠ビルですね)
しかし、受験票を見ると、「東京ファッションタウン東館9階」となっている。
東京ビッグサイトの近くですね。
うむむ・・・お台場で試験なのですか(汗)
当日の移動方法を考えなければ。
で、今回は、初めての一陸技受験なので、すべての科目を受験します。
一陸技は科目合格があるので、今回は「無線工学A」を集中して勉強しているのですが、内容が難しい・・・。
無線関係全般なので、航空レーダーの話とか、衛星の話、あげくには、ディーゼル発電機の話まで出てくる(汗)
範囲が広すぎて、なかなか覚えられません。
試験まで1ヶ月を切ったのに、大丈夫かなぁ・・・。
先日、「第一級陸上無線技術士(一陸技)を受験する」と書いたのですが、昨日、それの受験申請を行いました。
今回は、日本無線協会のインターネット申請を利用です。
用紙を請求して、郵便局で払込みをして・・・ってやってたら、申請期限の5月20日になりそうだったので(汗)
方法は、日本無線協会のサイトにアクセスし、「インターネットから申請される方は、こちらをクリックしてください。」をクリック。
申請する資格を選び、紙の申請内容と同じ内容を入力。
フォームに従って、内容を入力していきます。
で、申請(仮)受付が完了すると、以下のような画面が出て、手数料の払込みを促されます。
整理番号が払込みの際に必要になります。
試験手数料は、一陸技の場合、13,950円です。
高いなぁ(汗)
さすが、「無線従事者免許の最高峰」と言われるだけあります。
手数料も最高峰です(涙)
次に、ゆうちょ銀行のサイトに行き、払込みを行いました。
「通信文」の所に、整理番号を記入します。
これで、申請の手続きは終了です。
あとは、受験票が送られてくるのを待つばかり。
いや~、簡単ですね~。
これなら、何回でも申請できます・・・って、そんなに何回も申請したくはありませんが(笑)
さあ!勉強しましょう。
本を購入しました。
「第一級陸上無線技術士試験問題集 第3集」(東京電機大学出版局)。Amazon.co.jpで購入。2,940円なり。
そう、名前の通り、「第一級陸上無線技術士(一陸技)」の試験問題集です。
会社で異動があり、4月から無線関係の職場になった関係で、一陸技を取得することにしました(「スキルアップ」という名目で、二陸技・一陸技の取得が半ば強制になっている(笑))
で、試験勉強用に、過去問題集を購入した次第です。
最初、「二陸技を取る」と言ったら、「一陸技にしろ」と、強制的に変更させられてしまいました(汗)
他の人は二陸技なのに・・・。
みんな、「試験は嫌」と言っているのですが、陸上無線技術士の試験を大っぴらに受けられるのは、なかなか良いと思うのだけどなぁ。
社会人は平日に2日間も試験を受けられませんよ・・・。
以前、1アマを取得したときに、この資格の取得を考えたけど、受験が平日2日間なので、諦めた経緯があります。
7月期の試験は、5月1日から試験の申し込みが始まり、試験日は7月14日・15日です。
試験科目は、無線工学の基礎・法規・無線工学A・無線工学Bと4つあり、それを2日間かけて受験します。
科目合格(有効期間は3年)があるので、1つの科目に集中できるのがよいですね(笑)
さすがに、一陸技を一発で取得できる自信はないです・・・。
ゴールデンウィークは、試験勉強かな。
日本無線協会経由で申請したので、この黄色の封筒で到着です。
関東総合通信局に申請した人で、早い人は24日に届いたという情報があったのです。
私もそんなに遅くなっていないはずだったので、「なんで?」と思いながら今週は過ごしていましたよ・・・。
(早い人は、総通直接手渡しだったらしい)
何はともあれ、免許証が届いたので安心しました。
免許証の申請書類を郵送したのが5月10日だったので、3週間弱かかったことになります。
申請時に「過去の実績からすると、20日ほどで来ているようなので、ちょうど月末でしょうか。」と書いていたとおりになりました(汗)
ちなみに、発行が5月27日、封筒の消印が5月28日12時-18時、到着が5月29日でした。
今回の免許証で目についたのが、『「免許証の番号」だけゴシックになってる』というところ。
見やすくなったし、目立つようになりましたね。
今までは、ほかの部分と同じ、明朝体だったのです。
「見にくい!」とか言われたのかな?
さて、さっそく免許状の変更申請を出そうかな。
と、その前に、無線機を買っちゃおうかな(笑)
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065