忍者ブログ
アマチュア無線局JL2FKQのブログです
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
今日は「東京UHFコンテスト」を聞いていました(hamlife.jpの記事はここ)


もちろん、メインは2400MHz帯。

しかし、2400MHz帯は1局も聞こえなかった・・・。
やっぱり、「東京」のコンテストだと埼玉に移動運用する人は少ないのかな?
1200MHz帯もCWは聞こえなかったし、そもそもの参加者が少ない?
やはり、関東地区のコンテストか、JARL主催コンテストじゃないとダメかなぁ?


所有しているハンディ機の火入れもしてました。

次は何のコンテストになるかな?
PR
23日(月・祝)は「東京UHFコンテスト」ですね!(hamlife.jpの記事はここ)

430MHz帯より上の周波数が対象のコンテストで、2400MHz帯や5600MHz帯が賑やかになるので、楽しみにしています。
ただ、"関東UHFコンテスト"ではなく、"東京UHFコンテスト"なので、近場の堂平山などで移動運用する人はいるかな?

何はともあれ、聞いてみよう。
明日の夜から「全市全郡コンテスト」ですね!(hamlife.jpの記事はここ)

時間があったら、聞いていると思います(汗)
1200MHz帯以上の高い周波数が対象になっていないので、いまいちテンションが上がらないのよね・・・。
ただ、5月に設置したアンテナの実力も知りたいし、7月に購入したTS-2000VXの性能も知りたいので、やっぱり聞いてると思います(笑)
今夜からフィールドデーコンテストなので、さっそく、購入した周辺機器とTS-2000VXを使用して「聞いて」います(まだ申請してないので、送信はしていない)
 
144MHz帯のCWを聞いてるところ。

いや~、新しい無線機って、感度が良いね(笑)
貧弱なアンテナでも、そこそこ聞こえます。

で、便利なのが「CW TUNE」機能。
一定以上の信号レベルがあれば、自動的にCWの周波数を合わせてくれます。
CWの周波数を合わせるのって、意外と面倒ですからね・・・。
CW受信ピッチが800Hzなら、受信音が800Hzになるようにすれば良いのでしょうけど、そんな音感は持っていないので(汗)
まあ、実際に試してみたら、そんなにズレてはいませんでしたが・・・。

あと、50MHz帯が聞こえない!
これはアンテナの問題でしょうね。
設置場所が悪いからね・・・。

あ~、HF帯のアンテナを設置したいなぁ。
昨晩から、「6m AND DOWNコンテスト」を聞いていました。
5月にディスコーンアンテナを設置したこともあり、今回は2400MHz帯を聞いていましたよ。

で、登場するのが、マキ電機さんのトランスバータUTV-2400E。
IFが430MHzの物と、1200MHzの物を持っています。
動作確認も兼ねて、両方を動かしてみました。


こんな感じで確認中。上がIF=1200MHz、下がIF=430MHzです。両方とも電源入っているけど、ランプの明るさが違うのです(汗)

ディスコーンアンテナをつなげて、IF=430MHz側で受信を開始。
2427.02MHzでJO1ZUS局が聞こえてきました。
「おおっ」と思いながら、次にIF=1200MHz側を使い始めました。

IF=1200MHzのUTV-2400Eは、以前、調子が悪いと書いた物です。
けど、今日は上手く動く・・・。
色々調べていくと、アンテナを外すと、電源を入れた時にメーターが振れ、ON AIRランプが点灯したままになります。
けど、アンテナやダミーロードを接続すると、動く・・・。
どうも、無負荷の時に内部で発振しているように見えます(汗)
そんなピーキーな設定にしなくても・・・。

あと気になったのが、受信感度。
IF=1200MHzのUTV-2400Eは、JO1ZUS局がアンテナ無しでも聞こえるのです。
(コンテスト中は移動地のアナウンスが無かったですが、参加している局の情報からすると、ときがわ町の移動のよう。それなら強力なのも納得です)
しかし、IF=430MHzのUTV-2400Eは、アンテナを接続しても、ギリギリ聞こえる感じ。
送信出力に合わせて、感度を調整しているのかな?
そんなわけ無いか・・・初段のアンプがイマイチなのか、追加したBPFの特性がイマイチでロスが多いのか。
この辺りは、もう少し調べる必要がありそうです。
聞こえなかったら意味が無いしね~。
けど、もう、マキ電機さんには修理に出せないよ・・・。

今回、2400MHz帯で聞こえたのは、JO1ZUS局とJL1TBP局でした。
次回は、電波を出してみようかな・・・。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) JL2FKQブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]