忍者ブログ
アマチュア無線局JL2FKQのブログです
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
明日は、「関東UHFコンテスト」ですね!(hamlife.jpの記事はここ)
430MHz帯~10GHz帯が対象となるコンテストなので、毎回楽しみにしています。
今回も、2400MHz帯の"受信"にチャレンジしよう(笑)
今のところ、1局も聞こえていないのよね・・・。
もう少し、性能のあるアンテナが必要かなぁ?

あと、先日入手した、第一電波工業RH915Sの性能も試してみたいな。
PR
今日は「オール埼玉コンテスト」でしたね。
いつものように、"聞いて"おりました(笑)
県内のコンテストなので、144MHz帯や430MHz帯のCWが賑やかなのが良いですね。
1200MHz帯は、FMは聞こえたけど、さすがにCWは聞こえませんでしたが・・・。
あ~、コンテストに参加したいな~。
娘がもう少し大きくなるまでの我慢ですね・・・。
23日(祝)は、東京UHFコンテストですね!(hamlife.jpの記事はここ)
430MHz帯から10GHz帯を使用してのコンテストです。

ん~、参加したい。
参加は無理でも、各周波数を聞きたいなぁ。
まだ、2400MHz帯より上の周波数で、受信したことが無いからね(汗)
アンテナも欲しいんだよなぁ。
いろいろ欲しいものが増えていきます・・・。
明日の午前は、「東京CWコンテスト」ですね(hamlife.jpの記事はここ)
ただ、選挙もあり、台風が接近していることもあるので、参加者がどの程度になるか、気になるところです。
けど、144MHz帯や430MHz帯のCWは、こんな時でもないと聞けないので、参加はできないけど、聞く予定ですよ。
今夜から明日の夜にかけて、「全市全郡コンテスト」ですね!(hamlife.jpの記事はここ)
いつものように、聞いています(笑)
今日の15時くらいに、「バンドが静かだなぁ・・・」と思ったのはナイショ(汗)
21時開始なのを忘れてましたよ・・・。

で、いつものようにTS-680Vの電源を入れたところ、Sメータのバックライトが消えている・・・。


ムギ球が切れてしまったようです。

電圧を確認して、手持ちのムギ球で交換しますか。
いつ作業ができるかな~。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) JL2FKQブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]