というわけで、6m AND DOWNコンテストに参加しました。

家の中だけど、移動運用風です(笑)
今年は、各バンド、特に1200MHz帯を聞いているのが面白くて、ほとんど電波を出さずに終わってしまいました(汗)
家の中だけど、移動運用風です(笑)
今年は、各バンド、特に1200MHz帯を聞いているのが面白くて、ほとんど電波を出さずに終わってしまいました(汗)
1200MHz帯を聞きながらアンテナを動かして、「おお、ここが聞こえる場所か」なんてやってました。
コンテストの時でもなければ、1200MHz帯は聞こえないからね~。
で、やっぱり、6m AND DOWNコンテストは、50MHz帯が面白い感じです。
で、やっぱり、6m AND DOWNコンテストは、50MHz帯が面白い感じです。
アパマンでもアンテナが有利な430MHz帯で電波を出していたのですが、各バンドを聞いた感じでは、50MHz帯が賑やかな感じでした。
結果は、4局×3マルチの12点でした。
結果は、4局×3マルチの12点でした。
うむ・・・いくらなんでも、点数が低すぎますね(汗)
来年は、もっと気合いを入れて参加しよう。
今回の設備
今回の設備
無線機:FT-817ND(2.5W)
アンテナ:3エレ八木アンテナ(マルドルのHS-FOX7)
キーヤー:4チャンネル・メモリキーヤー
パドル:KM-23(カツミ電機)
ログソフト:CTESTWIN
今週末は、6m AND DOWNコンテストですね!
すっかり忘れていましたよ(汗)
去年も、前日まで忘れていたし・・・。
あ~、何も準備してないよ。
あ~、何も準備してないよ。
せっかく、TS-790Gを入手したのに、免許が間に合ってなければ、1200MHzのアンテナもない。
残念だけど、今年はFT-817NDで参加かな。
コンテスト期間中の1200MHz CWは、聞くだけで我慢しましょう・・・。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(07/05)
(06/26)
(05/04)
(05/01)
(04/24)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析