そんなわけで、今日は全市全郡コンテストを聞いていました。
奥はケンウッドのTS-2000VXで1200MHzを、手前はマキ電機のUTV-2400EとケンウッドのTH-55で2400MHzを聞いていました。
けど、1200MHz帯はCWが聞こえず・・・FMは何局も聞こえたのですが。
奥はケンウッドのTS-2000VXで1200MHzを、手前はマキ電機のUTV-2400EとケンウッドのTH-55で2400MHzを聞いていました。
けど、1200MHz帯はCWが聞こえず・・・FMは何局も聞こえたのですが。
2400MHz帯も屋外のディスコーンアンテナや、写真のループ八木など使ってみたのですが、何も聞こえず(涙)
そもそも、2400MHz帯は受信できていたのかなぁ?(汗)
もう一台のトランスバータを出してみるべきでした。
もう少し環境を整えたいな・・・。
明日の夜から明後日にかけて、「フィールドデーコンテスト」ですね(hamlife.jpの記事はここ)
時間の許す限り、聞こうと思っています。
ただ、このご時世なので、移動局は少ないでしょうね・・・。
移動局の場所と、信号の強さを比較するのが面白いのに。
天気も悪そうだし、どんな感じになるのかな?
今夜から明日にかけて、「6m AND DOWNコンテスト」ですね!(hamlife.jpの記事はここ)
1200MHz帯より上の周波数が賑やかになるコンテストなので、参加できなくても、聞きたいですね~。
1200MHz帯より上の周波数が賑やかになるコンテストなので、参加できなくても、聞きたいですね~。
ただ、昨日から今朝にかけての雨で、災害が発生したり、通行止めの場所があったりするので、移動運用している人は少なそう・・・。
明日の天気次第では、2400MHz帯は静かかな?(涙)
まずは聞いてみよう。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(03/29)
(03/09)
(02/16)
(02/11)
(02/09)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析