先日、dsPICマイコンでCW用フィルタを作ったのですが、チェビシェフBPFというフィルタの種類のためか、結果がいまいちでした。
で、今回、FCZ研究所の「パッシーブCW用オーディオフィルタ」と同じような、HPF+LPFという構成のフィルタを作り、再チャレンジしてみました。
作ったフィルタの特性はこんな感じ。
横軸200Hz/d・縦軸10dB/d。
HPF/LPFとも、チェビシェフフィルタで、fcを800Hzにしています。
以前作った、チェビシェフBPFは、下のような特性だったので、裾が広がっている感じですね。
こちらも、横軸200Hz/d・縦軸10dB/d。
で、実際に聞いてみると、こんな感じでした。
黄色いボタンを押すと、フィルタをスルーするように作ってあります。
前回作ったチェビシェフBPFより、「コー」という感じの音が減っていて、聞きやすい感じです。
ただ、フィルタの裾が広いので、選択度は落ちてしまいますが・・・。
あと、fcを800Hzに設定しているので、音声出力レベルが低いのも、いただけないです。
もう少し改善の余地がありますね。
そうそう、この動画で聞こえているRU0LL局、今日の午後は7MHz帯で1日中CQを出していました。
コンテストでJA向けのCQでしたが、JIDXコンテストに参加していたのでしょうか?
私が聞いている限り、ほとんど空振りのようでしたが・・・。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(03/29)
(03/09)
(02/16)
(02/11)
(02/09)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析