13日(日)に修理に出した、バーテックススタンダードのFT-817NDが修理から戻ってきました!
「バーテックススタンダード」と名前の入った箱で送られてきました。
しっかり、電源ボタンもついてます(って、当たり前か(笑))
修理費用は7,665円でした。
内訳は、部品代が650円、技術料が5,000円、送料が1,650円です(消費税別)
う~ん、思ったより技術料がかかりました。
まあ、各部の再調整と、送受信点検が行われていたから、"よし"としますか。
ちなみに、取れた電源ボタン部のパーツも返送されています。
部品番号:RA027040B、名称:ラバーノブ(PWR)
さあ、これからもFT-817NDにがんばってもらいますよ。
PR
この記事にコメントする
Re:こんばんは!
こんにちは。お返事が遅くなりました。
依頼はしていませんが、オーバーホール(OH)のような大がかりなものでは無く、動作チェックレベルのものと思います。
ゴム部を交換しているだけですが、分解をしているので、メーカとしては行う必要があるのでしょうね。
依頼はしていませんが、オーバーホール(OH)のような大がかりなものでは無く、動作チェックレベルのものと思います。
ゴム部を交換しているだけですが、分解をしているので、メーカとしては行う必要があるのでしょうね。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(03/29)
(03/09)
(02/16)
(02/11)
(02/09)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析