全市全郡コンテストに参加しました。

今回は、こんな設備で参加です。
昨年は、仕事の関係で参加できなかったので、2年ぶりの参加です。
直前まで、どの周波数で参加しようか悩んだのですが、やっぱり、電波の出せるようになった、1200MHzのCWで参加することにしました。

アンテナは、コメットのCYA-1216Eを使いました。
で、結果は、2局×2マルチの4点です・・・。
2日目の9時から参加したというのもあるのですが、やっぱり、1200MHzのCWは参加局が少ない(汗)
今回は、こんな設備で参加です。
昨年は、仕事の関係で参加できなかったので、2年ぶりの参加です。
直前まで、どの周波数で参加しようか悩んだのですが、やっぱり、電波の出せるようになった、1200MHzのCWで参加することにしました。
アンテナは、コメットのCYA-1216Eを使いました。
で、結果は、2局×2マルチの4点です・・・。
2日目の9時から参加したというのもあるのですが、やっぱり、1200MHzのCWは参加局が少ない(汗)
定期的に聞いていたのですが、「あっ!CQが聞こえる」と思い、コールをしようとすると、CQが聞こえなくなる・・・という事が何回かありました。
それが呼べていれば、もう少し局数が稼げたんだけどなぁ。
アンテナがビーム系しか無かったのも、影響していそうです。
アンテナがビーム系しか無かったのも、影響していそうです。
ビーム系でも、ブロードな特性なら、もう少し楽だったかも。
どのバンドで参加しよう・・・。
今回の設備
今回の設備
無線機:TS-790G(1W)
アンテナ:CYA-1216E(コメットの16エレ八木)
キーヤー:4チャンネル・メモリキーヤー
パドル:KM-23(カツミ電機)
ログソフト:CTESTWIN
その他:自作ゼロインインジケータ
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(03/29)
(03/09)
(02/16)
(02/11)
(02/09)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析