各局の、シャック(無線室)の構築方法を紹介しています。
凝ったものから、シンプルなもの、アパマンなど、いろいろなシチュエーションを紹介しているので、なかなか参考になります。
ただ、「シャック」と言うだけあって、皆さん、専用の部屋を用意しているのよね・・・。
ああ、私も専用の部屋が欲しい(笑)
他に気になったのは、About VHFかな。
他に気になったのは、About VHFかな。
最近、JA1AN原さんの文章が、ページの半分くらいに減っています。
で、残りの半分が「About VHF回想」となっていて、過去の文章を紹介しているのです。
そろそろ、長文も辛くなってきたのかなぁ?
一番気になったのは、表紙のアンテナ。
一番気になったのは、表紙のアンテナ。
「HF用エンドフィード・アンテナ・キット」とのこと。
ツェップアンテナみたいな物と思いますが、アンテナの長さはどの程度なんでしょうね?
ちょっと興味があります。
ハムフェアで発売か・・・予算が無いなぁ(汗)
付録は「アマチュア無線 名機100選」です。
付録は「アマチュア無線 名機100選」です。
タイトルの通り、各メーカの1960年代から現在の無線機を紹介しています。
やっぱり、開局した頃(1986年~1987年)の無線機が懐かしいです。
ちょっと悲しいのが、アイコム・アルインコ・JVCケンウッド・八重洲無線は単独でページを持っているのですが、スタンダードが「その他」の扱いになっている事。
まあ、合併してしまったから、しょうがないところはありますが・・・。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(03/29)
(03/09)
(02/16)
(02/11)
(02/09)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析