アンテナの考え方から、アンテナアナライザを実戦で使用する方法、マグネットアースの実験、アンテナシミュレータの話などが書かれています。
アンテナ好きなので、こういう記事を読むと、アンテナに触りたくなってしまいますよ(笑)
あと面白かったのは、SDRトランシーバTRX-305の話。
あと面白かったのは、SDRトランシーバTRX-305の話。
以前、トランジスタ技術で取り上げていたトランシーバですね。
記事も面白いし、ハードウェアも面白そうだけど、手に入れる方法が無いんだよなぁ。
その前に、先立つものがありませんが(汗)
付録は「真空管&アマチュア無線機の70年 PART1」です。
付録は「真空管&アマチュア無線機の70年 PART1」です。
主に、1950年代~1960年代の話が書かれています。
昔は、今の大手メーカも、電子部品の広告を出稿していたのね。
なんか、技術がどんどん進化しているのを感じる広告ですよ。
あと、QEX Japanも購入しました。
購入したQEX Japan No.16。1,944円なり。
特集は「アマチュア無線機器のメンテナンス」です。
あと、QEX Japanも購入しました。
購入したQEX Japan No.16。1,944円なり。
特集は「アマチュア無線機器のメンテナンス」です。
タイトルの通り、古い無線機のメンテナンスについて書かれています。
ただ、私の世代より、ちょっと上の無線機がメインなのよね~。
記事は面白いのですが、記事を参考にメンテナンスする事は無さそうです(汗)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(03/29)
(03/09)
(02/16)
(02/11)
(02/09)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析