HF帯の特徴である海外との通信や、電波伝搬に関する事、英会話やCW、ノイズに関する事など、盛りだくさんの内容となっています。
各記事に関して、別々に特集した方がよいのでは・・・と思うくらいのラインナップです(笑)
そのほかだと、8月のハムフェアの記事が多いですね。
そのほかだと、8月のハムフェアの記事が多いですね。
その記事を読んでいて思ったのですが、最近は、8Jとか8Nの記念局が多いのね。
なんかありがたみが・・・なんて思ったりしました。
付録は、「真空管&アマチュア無線機の70年 PART2」です。
付録は、「真空管&アマチュア無線機の70年 PART2」です。
1980年代以降の無線機の話題や、レピータ、パケット通信などの話が書かれています。
この辺は、CQ誌を読んでいた事もあるので、懐かしい話題が多かったですよ。
しかし、CIRFOLKの大路瞳さんのページが多いなぁ(笑)
担当者の好みなのでしょうか?
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(03/29)
(03/09)
(02/16)
(02/11)
(02/09)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析