ここ何日か続けていた、FT-747のクリーニング。
しかし、昨日も書いたとおり、ボタンのクッション用スポンジや、光が漏れないように隙間に入っていたスポンジを取り除いてしまったため、ボタンが左右にガタついたり、光が隙間から漏れるようになってしまいました(汗)
まあ、しょうがないか・・・。
で、使ってみて思ったのが、「VFOダイヤルのクリックが煩わしい」。
で、使ってみて思ったのが、「VFOダイヤルのクリックが煩わしい」。
SSBやCWを聞くのに、ダイヤルのクリックは不要かなぁ~。
あまりに「クリクリ」音が出るので、ダイヤルを回すのが面倒になってきますよ(汗)
あと、「受信音が意外とちゃちな感じ」。
あと、「受信音が意外とちゃちな感じ」。
まあ、値段相当ではあると思うのですが、感度が良いので、もったいないなぁ・・・と思いましたよ。
全体的に、「値段相当」という感じでしょうか。
全体的に、「値段相当」という感じでしょうか。
これなら、同時期に発売されていた、もう少し高い機種の方が、良いかもしれない。
それとも、私が八重洲のHF機に慣れていないだけ?
ただ、このFT-747の受信回路には興味があるのよね。
ただ、このFT-747の受信回路には興味があるのよね。
ブロック図を見ると、Mコネクタの後は、LPFとBPFが入っているだけで、いきなりミキサー(MIX)なんだもん。
これで感度が確保できるんだ・・・。
その辺を気にしながら、使っていきたいと思いますよ。
あと、保証認定はどうしようか・・・。
あと、保証認定はどうしようか・・・。
移動する局で免許を受けるなら、50Wに制限する必要がある。
50W改造を行おうか?
それにしたって、50Wも出したくないんだけどな~(笑)
もう少し悩もう。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(11/17)
(11/17)
(11/12)
(11/11)
(11/10)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析