今日は会社休業日だったので、たまっていた作業を片付けていました。
(台風で休業になったわけではなく、当初から休業日なの)
で、10月7日に発見した、TS-680VのSメータバックライト切れを直しました。
まず、カバーを開けて、Sメータのバックライトにアクセスします。
ネジ数本で、ここまでたどり着けます。
ケーブルに余裕があるので、ムギ球をそのまま引き抜きます。
切れたムギ球。
あれ・・・思っていたのより大きい(汗)
で、10月7日に発見した、TS-680VのSメータバックライト切れを直しました。
まず、カバーを開けて、Sメータのバックライトにアクセスします。
ネジ数本で、ここまでたどり着けます。
ケーブルに余裕があるので、ムギ球をそのまま引き抜きます。
切れたムギ球。
あれ・・・思っていたのより大きい(汗)
これは4mmなのかな~?
手持ちの12Vムギ球は、3mmしかないよ・・・。
結局、手持ちのムギ球に交換してしまいました。
収縮チューブを使って仕上げています。
けど、その収縮チューブのおかげで、元に戻してもグラつかないのは良かった。
意外とピッタリはまりました。
さっそく通電します。
おお、まんべんなく光ってるよ。
やっぱり、バックライトがあると、かっこいいですね。
結局、手持ちのムギ球に交換してしまいました。
収縮チューブを使って仕上げています。
けど、その収縮チューブのおかげで、元に戻してもグラつかないのは良かった。
意外とピッタリはまりました。
さっそく通電します。
おお、まんべんなく光ってるよ。
やっぱり、バックライトがあると、かっこいいですね。
とりあえず、これで様子を見たいと思います。
すぐに切れるようだったら、考え直さないとね・・・。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(03/29)
(03/09)
(02/16)
(02/11)
(02/09)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析