デュープレクサを購入しました。
購入した、第一電波工業の「MX-62M」。Amazonマーケットプレイスの中部特機産業で購入。6,714円だけど、5%還元で6,378円なり。
実際は、クレジットカードのポイントをAmazonギフト券に換えて支払ったので、現金での支払いは0円でした!
先日、ディスコーンアンテナD3000Nを設置しました。
購入した、第一電波工業の「MX-62M」。Amazonマーケットプレイスの中部特機産業で購入。6,714円だけど、5%還元で6,378円なり。
実際は、クレジットカードのポイントをAmazonギフト券に換えて支払ったので、現金での支払いは0円でした!
先日、ディスコーンアンテナD3000Nを設置しました。
で、今はトリプレクサーMX3000を使って、ケンウッドのTS-790Gに接続しているのです(144/430/1200MHz帯で使ってる)
けど、アンテナは25MHzから対応していて、50MHz帯も送信できるので、ケンウッドTS-680Vで50MHz帯も使いたい。
そのため、このデュープレクサを購入しました。
接続のイメージはこんな感じです。
挿入損失が気になるけど、MX3000で0.2dB、MX-62Mで0.2dBの合計0.4dBなので、まあ気にしないことにします(笑)
接続のイメージはこんな感じです。
挿入損失が気になるけど、MX3000で0.2dB、MX-62Mで0.2dBの合計0.4dBなので、まあ気にしないことにします(笑)
各端子間のアイソレーションも50dB以上有るしね・・・。
(10Wは40dBmなので、アイソレーションが50dBあれば、もう一方の端子は-10dBm=0.1mW入力される事になる)
で、実際に50MHz帯を聞いてみました。
で、実際に50MHz帯を聞いてみました。
ちょうどEスポが発生していて、6エリアが聞こえていましたよ!
ここ何日かコンディションが良くて、Eスポがよく発生していたようなので、これで私も参加することができます(笑)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(05/04)
(05/01)
(04/24)
(04/16)
(03/29)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析