今回は、1977年~2000年までを紹介しています。
1年ほど前に発売された「I」は、収録されているのが1948年~1976年で、ほぼ思い入れは無いので購入しませんでした(そもそも大半の期間は生まれる前の機種だし)
1年ほど前に発売された「I」は、収録されているのが1948年~1976年で、ほぼ思い入れは無いので購入しませんでした(そもそも大半の期間は生まれる前の機種だし)
今回の「II」は、開局した1987年前後も含まれているので、購入した次第です。
読んでみて思ったのですが、1ページに複数機種が掲載されているので、ちょっと物足りない。
読んでみて思ったのですが、1ページに複数機種が掲載されているので、ちょっと物足りない。
もう少し深く掘り下げて欲しかったな。
マイナーなメーカの機種が掲載されているのは良いです。
「おお~、そんな機種あったねぇ」と思いながら読みましたよ。
あと、「GHz帯」のページも面白かった。
あと、「GHz帯」のページも面白かった。
所有している・所有していた機種が多かったですよ。
まあ、元々、機種が少ないというのもあるのですが・・・。
けど、やっぱり面白いのは、開局した1987年から1993年くらいまでの機種ですね。
けど、やっぱり面白いのは、開局した1987年から1993年くらいまでの機種ですね。
景気が良くて、メーカにも勢いがあったからねぇ。
この頃の機種を現在入手しようとしても、アルミ電解コンデンサの四級塩問題があって、まともに動くのが少ないのが寂しいな・・・。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(03/29)
(03/09)
(02/16)
(02/11)
(02/09)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析