今日は、自宅で容易に受信できそうな、POCSAGを受信してみました。
POCSAGは無線呼び出し、以前はポケットベルで使われていた技術ですね。
POCSAGは無線呼び出し、以前はポケットベルで使われていた技術ですね。
今は、東京テレメッセージが「280MHzデジタル同報無線システム」として事業を展開しています。
自宅の近所だと、隣の市の飯能市がこのシステムを導入しているので、飯能市が使っている283.9125MHzに周波数を合わせて受信してみます。
・・・といっても、防災無線が使われるときに文字が表示されるので、ほとんどの時間は何も受信できません(汗)
自宅の近所だと、隣の市の飯能市がこのシステムを導入しているので、飯能市が使っている283.9125MHzに周波数を合わせて受信してみます。
・・・といっても、防災無線が使われるときに文字が表示されるので、ほとんどの時間は何も受信できません(汗)
災害が発生しそうな時とか、選挙の時が頻度が高そうかな。
平時だと、「所在不明者のお知らせ」が多いのだろうけど、送信日時は予測できないし・・・。
J-ALERTの試験も狙い目かな?
試験は平日が多かった気がしますが(汗)
さて、次は何を受信しようかな。
さて、次は何を受信しようかな。
タクシー無線かな・・・。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(03/29)
(03/09)
(02/16)
(02/11)
(02/09)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析