ICOMの、2400MHz帯/5600MHz帯、オプションで10GHz帯が使えるIC-905が2023年8月に発売になると発表になりましたね(ICOMの発表はここ、hamlife.jpの記事はここ)
2023年春に発売を予定していたのが、昨年12月のイベントの時に出ていた『「1200/2400/5600MHz帯と10.1GHz帯で行われている"一次業務"に影響を及ぼさないための機能」の搭載を検討中』の関係でちょっとだけ遅れたようですね。
2023年春に発売を予定していたのが、昨年12月のイベントの時に出ていた『「1200/2400/5600MHz帯と10.1GHz帯で行われている"一次業務"に影響を及ぼさないための機能」の搭載を検討中』の関係でちょっとだけ遅れたようですね。
hamlife.jpの記事を読むと、結局、キャリアセンスのような"機能"ではなく、「総合通信局等へ確認書の提出」で落ち着いたようで。
総務省のページを見ると、2400MHz帯/5600MHz帯の免許を受ける際に、確認書の提出が必要なようです。
内容を見ると、誓約書のようなものですね・・・。
これ、既に免許を受けている場合はどうなるんだろう?
私は2400MHz帯/5600MHz帯の免許を受けるときに提出していないけど・・・。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(05/04)
(05/01)
(04/24)
(04/16)
(03/29)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析