同軸ケーブルとコネクタを購入しました。
購入した、5D-FB-LITE(長さ2m)と、NP-5Xコネクタ2個。CQオームで購入。2,918円なり(送料別)
先日購入した、IC-R8600用の同軸ケーブルとコネクタです。
購入した、5D-FB-LITE(長さ2m)と、NP-5Xコネクタ2個。CQオームで購入。2,918円なり(送料別)
先日購入した、IC-R8600用の同軸ケーブルとコネクタです。
本体とアンテナ切り替え器の間を接続するケーブルを作成したく購入しました。
(アンテナ切り替え器には、ディスコーンアンテナD3000Nが繋がっています)
ホントは、製作が面倒だったので出来合いのものを購入したかったのですが、両端がNコネのケーブルは売っていませんでした・・・。
受注生産の物はあったけど、待っていられなかったので、製作する事にしましたよ(笑)
外部導体も半田付けするタイプです。
半田付けして・・・。
完成です。
あと、N型コネクタのライトアングルタイプの中継コネクタも購入しました。
購入した、トーコネのN-LA。マルツオンラインで購入。2,379円なり(送料別)。
IC-R8600を本棚の上に置いているのですが、奥行きが無いために同軸ケーブルをまっすぐに接続できないので、ライトアングルの中継を入れることにしました。
外部導体も半田付けするタイプです。
半田付けして・・・。
完成です。
あと、N型コネクタのライトアングルタイプの中継コネクタも購入しました。
購入した、トーコネのN-LA。マルツオンラインで購入。2,379円なり(送料別)。
IC-R8600を本棚の上に置いているのですが、奥行きが無いために同軸ケーブルをまっすぐに接続できないので、ライトアングルの中継を入れることにしました。
周波数特性がハッキリしている、トーコネ製を購入しましたよ。
準備ができたので、同軸ケーブルの違いでどのくらいの差が出るか、これまでの環境と比べてみました。
準備ができたので、同軸ケーブルの違いでどのくらいの差が出るか、これまでの環境と比べてみました。
まずは、これまでの環境。
これまでは、NP-BNCJ変換、BNCのライトアングル中継、BNCP-SMAJ変換と、3個も変換器を入れていました(汗)
手持ちの変換コネクタで、とりあえず接続していたので、こんな事になっています・・・。
これまでは、NP-BNCJ変換、BNCのライトアングル中継、BNCP-SMAJ変換と、3個も変換器を入れていました(汗)
手持ちの変換コネクタで、とりあえず接続していたので、こんな事になっています・・・。
同軸ケーブルも、RG174A/Uという、外径2.5mmのケーブルを1.5mで接続しています。
その時の、東京都青梅市にある御岳山のレピータJR1VD (1291.36MHz)の信号レベルがこれ。
-94.5dBmを表示しています。
次に、今回購入&製作した同軸ケーブルと中継コネクタに変更します。
おお、シンプルで良いねぇ(笑)
この時の信号レベルがこれ。
-89.7dBmを表示しています。
おお!4.8dBも差がありますよ。
-94.5dBmを表示しています。
次に、今回購入&製作した同軸ケーブルと中継コネクタに変更します。
おお、シンプルで良いねぇ(笑)
この時の信号レベルがこれ。
-89.7dBmを表示しています。
おお!4.8dBも差がありますよ。
計算上、同軸ケーブルだけで1.4dBくらいの差があるはずで、残りの3.4dBは変換コネクタでのロスとなります。
変換コネクタのロスにしては、ちょっと大きいな・・・周波数特性が悪いのかな。
いずれにしても、4.8dBの差は大きいなぁ・・・。
思っていた以上に効果が出て、満足ですよ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(11/17)
(11/17)
(11/12)
(11/11)
(11/10)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析