中古無線機本舗の案内ではDJ-X81でしたが、エアバンド・バージョンのDJ-X81Aでした。
なぜ購入したかというと、ワンセグの音声が受信できるのと、緊急警報放送(EWS)が受信できるから。
特に、緊急警報放送は受信機を所有したことが無かったので、どんな挙動になるか興味があったのです。
入手した個体は、使用していた感じはするけど、外観はとても綺麗。
入手した個体は、使用していた感じはするけど、外観はとても綺麗。
固定受信で使用していたのかな?
けど、オプションであるシガーソケット用のDC/DCコンバータEDH-33も付いてきたしなぁ。
前オーナーは、どういう使い方をしていたんでしょうね?
一緒に、PC接続ケーブルも購入しました。
購入したERW-7。中古無線機本舗で購入。2,800円なり(送料別)
PC接続ケーブルは、2006年に購入したERW-4Cを所有しているのです。
一緒に、PC接続ケーブルも購入しました。
購入したERW-7。中古無線機本舗で購入。2,800円なり(送料別)
PC接続ケーブルは、2006年に購入したERW-4Cを所有しているのです。
しかし、DJ-X81だと通信に失敗する事があるというので、ちょうど中古で販売していたこともあり、同時に購入しましたよ。
購入したDJ-X81ですが、ファームウェアがVer003でした。
購入したDJ-X81ですが、ファームウェアがVer003でした。
Ver004でプリセットモードのFM放送バンド上限を90MHzから108MHzに拡張したそうなので、あとでバージョンアップしますよ。
ワイドFMは受信したいからね(笑)
あと、受信改造もされていませんでした。
これも、後日改造かな・・・。
まずは、純正のバッテリを入手します。
まずは、純正のバッテリを入手します。
ソフトケースも入手したいけど、手に入るかな?
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(03/29)
(03/09)
(02/16)
(02/11)
(02/09)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析