忍者ブログ
アマチュア無線局JL2FKQのブログです
[106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116]
「電波利用料納付のお願い」が届きました。

SaiMenkyo2012_7.JPG
いつもの書類で到着です。

先日再免許申請を行った、JL2FKQのものです。
前納の申し出をしていたので、5年分1,500円を支払いです。
支払いは、Pay-easyでサクッと完了ですよ。
有効に使ってね・・・。
PR
時間が確保できたら参加する予定だった、6m AND DOWNコンテスト
結局、参加することができませんでした・・・。
予定って、なかなかうまく進まないものですね。
準備までしていたのに(涙)
最近、無線をする時間が無くて、寂しいです・・・。
明日・明後日は、6m AND DOWNコンテストですね!
時間が確保できたら、参加する予定。
実家に帰っているので、6mでの参加かな?
今日で開局25年です!
四半世紀ですよ・・・よく続けたなぁ。
アクティビティは低めですが、これからも続けますよ。
50年は続けたいな・・・。
19日なので、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。

CQhamradio_201207_1.JPG
購入したCQ誌2012年7月号。940円なり。

今月の特集は、「クルマで楽しむアマチュア無線」です。
各局のモービル運用方法などが紹介されています。
私も、モービル機を乗せたいんだけどねぇ・・・。
今の車って、基台を取り付ける良い場所が無いのよね(汗)

他には、「デイトン・ハムベンション」の様子が面白かった。
ケンウッドのTS-990や、八重洲のFTDX3000が気になります。
買うことはできないと思いますが(汗)
しかし、最近の無線機って、液晶画面が「ドーン」とあって、無線機っぽくないなぁ・・・。

付録は「HF高級機ガイドブック」です。
タイトル通り、HF高級機の紹介をしています。
う~む、どれも購入できないよ(汗)
安価なHF機の使いこなしガイドなら、喜んで読むのですが(笑)
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) JL2FKQブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]