忍者ブログ
アマチュア無線局JL2FKQのブログです
[111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121]
7月に参加した6m AND DOWNコンテストの結果が発表になりました(ここを参照)

気になる結果は、「電信部門シングルオペ430MHzバンド」の関東地方(1エリア)で13位でした!
ええ、最下位です(汗)

まあ、今年は、1200MHz帯を聞いているのが面白くて、あまり電波を出していませんでしたからね・・・。

来年は、せめて、最下位を脱出したいなぁ。
PR
明日は、東京UHFコンテストですね!
今年は、所用があり参加できません・・・残念。

ああ、最近、コンテストに参加できていないのよね。
そろそろ、電波を出したいなぁ・・・。
ちょっと遅くなってしまいましたが、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。

CQhamradio_201112_1.JPG
購入したCQ誌2011年12月号。930円なり。

今月の特集は、「サイクル24を楽しもう」です。
タイトルの通り、サイクル24時のHF帯の楽しみ方を紹介しています。
各局の楽しみ方を紹介しているのですが、"サイクル24"は関係ない感じです(笑)
しかし、過去にも同じような特集があったよなぁ・・・。

面白かったのは、編集長インタビューの柳澤秀夫さん。
あさイチ」に出演されている、NHKの解説委員なのですが、本格的にアマチュア無線をされているのには、驚いてしまいました。
有名人で、このようなコーナーに登場するときは、だいたい、「過去にやってました」や、「とりあえず持ってます」みたいな人が多いのに・・・。

あと、今月で「モールス通信ステップアップ」が最終回です。
もちろん、「CW Freak Monthly 25」のランキングに私のコールサインがありますよ(笑)
あと、本文中にも、"11回参加"でコールサインが紹介されています。
12回参加しているような気もするけど、ま、いっか・・・。


あと、『別冊CQ ham radio 「QEX Japan No.1」』も購入しました。

CQhamradio_201112_2.JPG
購入した『別冊CQ ham radio 「QEXJapan No.1」』。1,470円なり。

別冊CQ ham radioの誌面を刷新し、今までの別冊CQ ham radioに、アメリカのQEXの記事を加えるような感じになるようです。

で、注目はもちろん、「外誌に見る日本無線機レビュー」です。
日本の無線機が、海外でどう評価されているか、興味があります。
しっかり、自前の測定器で性能を測定しているのは、さすがと思いましたよ。
しかし、向こうの人と感覚が合わないのか、文章が読みにくかった・・・。

全体的に、技術的な内容が多くて、満足です。
もっと技術的な内容を増やして欲しいな。
11月になったので、来年1月に実施される、第一級陸上無線技術士国家試験の申請を行いました。

IchiRikuGi_31.JPG
申請は、いつものように電子申請です。

そろそろ、最初の科目合格の有効期限が来ちゃうのよね(汗)
なんとか、1科目だけでも合格したいなぁ・・・。
勉強がんばります。
試験は来年1月17日・18日です。
 
東京CWコンテスト」に参加しました。

2011_TokyoCW_1.JPG
こんな設備で参加です。

TS-790Gを使い、430MHzのCWで、10W出力で参加です。
6時~12時の開催だったのですが、午前中にガスの定期保安調査が来る関係で、2時間半ほどしか参加できませんでした。

アンテナは、いつものように、マルドル(北辰産業)のHS-FOX7という3エレ八木アンテナを使用です。

2011_TokyoCW_2.JPG
こんな感じに設置です。

TS-790Gを使っていて思ったのですが、FT-817NDより感度が悪く感じます?
定格を見ると、受信感度は、TS-790Gは0.13uV以下、FT-817NDは0.125uV以下なので、大きく差が無いはずなのですが・・・。
やはり、経年によるものかな?
ただ、妨害に強いのは、やはりTS-790Gで、近所に強い局が出てきても、ビクともしませんでした。
無線機は良い感じなので、あとは良いアンテナだよな~。
設置できる環境が欲しい・・・。

結果は、10局×8マルチの120点でした。
去年より点数が下がってしまいました・・・。
来年は、もう少し長い時間、参加したいですね。

今回の設備
無線機:TS-790G(10W)
アンテナ:3エレ八木アンテナ(マルドルのHS-FOX7)
パドル:KM-23(カツミ電機)
ログソフト:CTESTWIN
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) JL2FKQブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]