忍者ブログ
アマチュア無線局JL2FKQのブログです
[118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
6月26日に書類を作成し、29日に投函した変更申請の書類。
今日、TSSから、「保証の規定に適合していた」という通知が届きました。

henkou_5.JPG
やっぱり、いつもの書類です(笑)

4台の無線機、それも、付属装置いっぱいなのに、すんなり通りました。
まあ、過去の変更申請で、何回もやり直しをしているからね~(汗)

社団局開設の時に気になっていた、名前の下の日付。
今回の書類投函日からすると、TSSで受け付けた日付のようです。
そうなると、1週間ほどで通過しているのか・・・早いな~。

あとは、東海総合通信局からの免許状を待つばかりです。
先日の、社団局開局の時は、通知書が来てから1週間強で届いているので、再来週の頭あたりに届くかな?
楽しみだな~。
PR
というわけで、6m AND DOWNコンテストに参加しました。

2011_6m_AND_DOWN_2.JPG
家の中だけど、移動運用風です(笑)

今年は、各バンド、特に1200MHz帯を聞いているのが面白くて、ほとんど電波を出さずに終わってしまいました(汗)
1200MHz帯を聞きながらアンテナを動かして、「おお、ここが聞こえる場所か」なんてやってました。
コンテストの時でもなければ、1200MHz帯は聞こえないからね~。

で、やっぱり、6m AND DOWNコンテストは、50MHz帯が面白い感じです。
アパマンでもアンテナが有利な430MHz帯で電波を出していたのですが、各バンドを聞いた感じでは、50MHz帯が賑やかな感じでした。

結果は、4局×3マルチの12点でした。
うむ・・・いくらなんでも、点数が低すぎますね(汗)
来年は、もっと気合いを入れて参加しよう。

今回の設備
無線機:FT-817ND(2.5W)
アンテナ:3エレ八木アンテナ(マルドルのHS-FOX7)
パドル:KM-23(カツミ電機)
ログソフト:CTESTWIN
6m AND DOWNコンテストを「聞いて」ます(笑)

2011_6m_AND_DOWN_1.JPG
TS-680Vで50MHz帯を、TS-790Gで144/430/1200MHz帯を聞いています。

メインはもちろん、1200MHz帯。
アンテナが、ハンディ機の付属ホイップという貧弱な設備ですが、それでも、「こんなに局数が!」と思えるほどの局が聞こえてきます。
CWも初めて聞けたしね・・・。

明日から、FT-817NDを使い、電波を出す予定。
さて、どの周波数にしようかな・・・。
今週末は、6m AND DOWNコンテストですね!
すっかり忘れていましたよ(汗)
去年も、前日まで忘れていたし・・・。

あ~、何も準備してないよ。
せっかく、TS-790Gを入手したのに、免許が間に合ってなければ、1200MHzのアンテナもない。
残念だけど、今年はFT-817NDで参加かな。
コンテスト期間中の1200MHz CWは、聞くだけで我慢しましょう・・・。
5月にFT-73TH-415を購入、IC-1200を引っ張り出してきて、6月にTS-790Gを購入したこともあり、変更申請の書類を作成しました。

henkou_4.JPG
A4用紙が7枚、長形3号封筒が2枚になりました。

JARL登録機種しかないため、TSS経由の申請です。
追加する無線機自体は4台なのですが、第11~14送信機なので、保証願書と工事設計書は2枚目に突入していて、枚数が多くなっています(汗)
さすがに、新しいフォーマットにも慣れてきたので、作成時間は短く済みました。
保証料も支払い済みなので、明日投函予定です。

ちなみに、前回の変更申請は2009年6月、その前が2007年6月と、2年おき、それも6月に作成しています(笑)
なぜか、この時期に作成しちゃうのよねぇ・・・。

さて、免許状はいつ届くかな?
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) JL2FKQブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]