忍者ブログ
アマチュア無線局JL2FKQのブログです
[135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145]

東京CWコンテスト」に参加しました。

2010_TokyoCW_1.JPG
今回は、アンテナの設置場所の関係で、部屋のこんな場所で運用です。

昨日予告したとおり、430MHzのCWで都外局として参加です。
起床して、朝食を食べた後から始めたら、8時30分を過ぎていました(汗)
6時開始のコンテストなのに・・・。

「東京CWコンテスト」という、狙う地域がはっきりしているコンテストなので、今回は八木アンテナを使ってみました。
使ったのは、以前紹介したマルドル(北辰産業)のHS-FOX7という、3エレ八木アンテナ。
これを、「物干し竿掛け」に仮固定し運用です。

2010_TokyoCW_2.JPG
こんな感じで運用です。東京タワー方面を向いています。

この物干し竿掛け、高さ調節ができるように回転する機構になっているので、アンテナをいろいろな方向に向けることができます。

2010_TokyoCW_3.JPG
千葉方面に向けたとき。

2010_TokyoCW_4.JPG
八王子方面に向けたとき。

そう、テモテータですよ(笑)
3エレ八木というブロードなアンテナでも、動かしたら信号強度に変化があったので、動かす意味はあったようです。
この八木アンテナが威力を発揮し、3時間半という参加時間+呼び専門でも27局と交信することができました。
無線機はFT-817NDを使用し、当初は内蔵バッテリ使用の2.5W出力、バッテリが切れてからは、外部電源の5W出力で運用です。
2.5Wでも関東一円に飛んでいくのですから、さすがCWですね・・・。

結果は、27局×12マルチの324点です。

今回は、色々収穫のあったコンテスト参加でした。
来年の関東UHFコンテストも、このスタイルで参加しようかな。

今回の設備
無線機:FT-817ND(2.5W→5W)
アンテナ:3エレ八木アンテナ(マルドルのHS-FOX7)
キーヤー:4チャンネル・メモリキーヤー
パドル:KM-23(カツミ電機)
ログソフト:CTESTWIN

PR

明日の6時~12時に、「東京CWコンテスト」が開催されます。
その時間に目覚めたら参加する予定です(笑)

都内局となるように、移動しようかと思ったのですが、早朝~午前中のコンテストなので、移動はパスすることにしました(汗)
430MHzのCWで参加予定ですが、聞こえなかったら、いつもの7MHzにする予定。
さて、どんな感じになるかな?

19日なので、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。

CQhamradio_201011.JPG
購入した、CQ誌2010年11月号。930円なり。

今月の特集は、「コンパクト設備で楽しむHF運用」です。
名前の通り、コンパクトな設備でHF帯を楽しむための事が書かれています。
一つのことを詳しく書くのではなく、各局のスタイルを紹介しているのがミソ。
私も参考にせねば・・・。

付録は、「2010アマチュア無線機カタログ」です。
けど、最近の無線機は高いからねぇ・・・あまり必要じゃないかも(汗)

オール千葉コンテストに、県外局で参加しました。

2010_AllChiba_1.JPG
いつもの設備で参加です。

先週の全市全郡は参加できなかったので、久しぶりのコンテスト参加です。
隣県のコンテストということもあり、当初は430MHzのCWで参加しようと思っていたのです。
しかし、聞こえない・・・。
アンテナの設備もあると思うのですが、参加局も少なく感じました。
で、諦めて、144MHzのCWに変更したのですが、こちらはますます聞こえず(汗)
というわけで、いつもの7MHz帯で参加です(笑)

7MHz帯は県内局が多く、なかなか楽しく参加できました。
ただ、コンテスト終了間際に、DXで珍局が出てきたらしく、ものすごいパイルで、バンドが使い物にならない状態だったのが残念でしたが・・・。

結果は、18点×6マルチの108点でした。
これからログを提出します。
オール千葉コンテストのログ提出方法は、電子メールも可能なのですが、その場合は、紙ログ形式の物をPDF化する必要があるのよね。
作成に、ちょっと時間がかかりそうです。


今回の設備
無線機:TS-680V+オートアンテナチューナAT-250
アンテナ:モービルホイップ(コメットのCA-HV)
キーヤー:4チャンネル・メモリキーヤー
パドル:KM-23(カツミ電機)
ログソフト:CTESTWIN
その他:自作ゼロインインジケータ

昨日、「明日、仕事から帰ってきて間に合うようだったら、参加する予定です。」と書いた全市全郡コンテスト
仕事を終えて家に帰ってきたのが、22時30分過ぎ・・・。
結局、参加できませんでした(涙)
8月のハムフェアも参加できなかったしな~。
今年はついてません・・・。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) JL2FKQブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]