忍者ブログ
アマチュア無線局JL2FKQのブログです
[137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147]

4月24日・25日に参加したALL JAコンテスト結果が発表になりました
結果は、「電信部門シングルオペオールバンド」の174位です!(210局中)
去年が209位だったので、かなりの順位アップです。
やっぱり、順位が上がると嬉しいですね。
来年は、設備を工夫して、もう少し上位を狙いたいところです。

PR

ちょっと遅くなってしまいましたが、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。

CQhamradio_201009.JPG
購入した、CQ誌2010年9月号。930円なり。

今月の特集は、「小さな出力で世界と交信できる!モールス通信を楽しもう」です。
見慣れたコールサインの局が登場する、大変興味深い特集でした。
面白さや、運用のことだけではなく、無線機のことなども触れていたのは意外でした。
特集以外にも、CWのことが多くて、面白く読めましたよ。

付録は「手作りアンテナ製作集」です。
ただ、全体的に大きいアンテナが多いのよね・・・。

今年のハムフェアも、無事終了したようですね。
結局、仕事で行くことができませんでしたが・・・。
CQオームさんのページなんかを見ると、面白そうな感じなんだよなぁ。
やっぱり、なんだかんだ言っても、祭りには参加したいのよね。
来年は行くことができるかな?

今週末はハムフェアです!

私も行く予定・・・でした(涙)
しかし、土曜・日曜と仕事になってしまい、ハムフェアに行けそうにありません。
もちろん、休日出勤です。
先週の夏休みも出勤だったのに、今度は休み無しかよ。

あ~あ、年に1度の楽しみなのになぁ。

ちょっと前の話ですが、JARLからQSLカードが届きました。

QSL_Card_11.JPG
今回は、14枚到着しました。お送りいただき、ありがとうございました。

今年2月に参加した関東UHFコンテストと、今年4月に参加したALL JAコンテストのカードが主です。
あと、昨年10月に参加した、全市全郡の参加賞が届きました。

JARL主催の4つのコンテスト(ALL JA/6m and Down/Field Day/全市全郡)の参加証を集めると、日本地図が完成するようになっています。
以前届いた、ALL JAコンテストと6m AND DOWNコンテストの参加賞と合わせると、こんな感じになります。

QSL_Card_12.JPG
Field Dayは参加していなかったので、関東地方が抜けています(汗)

今年の6m AND DOWNコンテストに参加しているので、日本地図は完成します。
年号が違ってしまいますが・・・。
楽しみだな~。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) JL2FKQブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]