19日なので、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。
購入した、CQ誌2010年8月号。930円なり。
今月号の特集は、「こだわりのキットで完成させる 自作ハムの夏休み製作集」です。
そう、夏と言えば工作です(笑)
何人かの方が、キットの製作について記事を書かれています。
が、珍しく、全体的に軽いノリです(笑)
特集以外にも工作の記事があり、今月号は「ラ製・初ラか?」と思えるような内容です。
こういう内容が好きなのよね~。
今月号は大満足な内容でした。
あと、付録は「チャレンジ・ザ・衛星通信」です。
衛星通信って、やった事がないのですが、こんな感じでまとめられていると、やってみたくなりますね。
意外と、簡素な設備で運用できるみたいだし。
昨日に引き続き、第一級陸上無線技術士(一陸技)の試験を受けてきました。
今日は、「無線工学A」と「無線工学B」の試験です。
手応えは・・・ん~、いまいちかな(汗)
今回は(今回も?)、勉強時間が足りなかったので、元々あまり自信はなかったのですが、試験問題を見たら、もっと自信がなくなりました(汗)
そうそう、今回は、「無線工学A」「無線工学B」とも、問題の訂正がありました。
訂正内容自体は、回答するのに影響のない内容だったのですが、その文章がないと、「回答」としては不成立になってしまうので、訂正が入ったようです。
しかし、今日のお台場は風が強かったです。
晴れていたから、空は綺麗だった。
風が吹いていたから、外にいても、気温の割には過ごしやすかったのですが、試験勉強はできませんでした(笑)
で、試験終了後は、久しぶりに秋葉原へ。
先日製作した、Soft66Liteをケースに入れるために必要な部品を購入しました。
タカチのYM-130に、イヤホンジャック、バリオームにロッカスイッチを購入です。
バリオームは、ゲイン調整・ATT用です。
実家に帰ったときに、ケース加工すると思います(笑)
そうそう、東京ラジオデパートの1F奥にある、工具を売っていた店が無くなっていたのですが、閉店してしまったの?
ラジオデパートも、空き店舗が増えてきて、ちょっと寂しいです・・・。
来週、今回受けた試験の回答が発表になると思うので、そのときに答え合わせですね。
どんな結果になっているかな・・・。
といわけで、第一級陸上無線技術士(一陸技)の初日の試験を受けてきました。
今日は、「無線工学の基礎」と「法規」の試験で、「法規」は以前合格しているので、「無線工学の基礎」だけ受験してきました。
しかし・・・何も勉強していないから、ま~、わからない(汗)
ボロボロでした・・・。
本命は、明日の「無線工学A」なので、それはがんばります(笑)
で、試験は午前だけだったので、ちょっと足を伸ばし、りんかい線の東京テレポート駅に行ってみました。
行った目的は、発車ベル(笑)
東京テレポート駅は、フジテレビが近くということもあり、発車ベルが「踊る大捜査線」の曲なのです。
それを聞くためだけに、行ってしまいました(笑)
ちなみに、大崎方面が「C.X.」、新木場方面が「Rhythm And Police」です(YouTubeで聞くことができます)
両曲ともオルゴール風なアレンジになっているのですが、それでも、「Rhythm And Police」は、ちょっと急かされているような気分になりますね(笑)
明日は、「無線工学A」と「無線工学B」です。
これから勉強します。
平成23年4月の無線従事者国家試験から、計算尺の持ち込みが禁止になるそうです(日本無線協会のお知らせはここ)
まあ、最近の試験で、計算尺を持ち込んでいる人を見たことがないからねぇ・・・あまり影響はないのかな。
私が高校生の頃(20年くらい前)で、すでに計算尺の授業は無くなっていましたし(学校は工業高校なの)
というか、計算尺を禁止にするより、関数電卓持ち込み可にして欲しいよなぁ。
実務で計算するときは、たいてい関数電卓を使うと思うので、関数電卓可にすれば、もう少し実情に即した試験ができると思うのですが。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065