昨日の続き。
引き続き、アンテナ設置を行っています。
使用した同軸ケーブルはこれ。
フジクラの5D-FB-LITE (20m)。オヤイデ電気オンラインショップで購入。4,600円なり。
昨日も書いたのですが、家を建てるときにベランダから室内まで配管してもらったけど、使える同軸の太さが"5D"まで・・・。
使用した同軸ケーブルはこれ。
フジクラの5D-FB-LITE (20m)。オヤイデ電気オンラインショップで購入。4,600円なり。
昨日も書いたのですが、家を建てるときにベランダから室内まで配管してもらったけど、使える同軸の太さが"5D"まで・・・。
けど、1200MHz帯も使いたかったので、5D-FBを使い、なるべく短くするようにしました。
で、アンテナはこれを使うことにしました。
第一電波工業のD3000N。CQオームで購入。12,340円なり。
アンテナ1本で25MHz~3,000MHzが受信でき、50/144/430/1200MHz帯が送信可能なので選びましたよ。
で、アンテナはこれを使うことにしました。
第一電波工業のD3000N。CQオームで購入。12,340円なり。
アンテナ1本で25MHz~3,000MHzが受信でき、50/144/430/1200MHz帯が送信可能なので選びましたよ。
利得よりも、使える周波数の多さで選んだ感じです。
アンテナを多く設置できないしね・・・。
その作業はまた明日・・・。
PR
先日購入した部材を使って、アンテナの設置を始めました。
まずは、室内から同軸ケーブルを外まで配線します。
こんな感じで作業中。
家を建てるときに、私の趣味部屋からベランダの外側まで、同軸を2本、配線できるようにしておいたのです。
まずは、室内から同軸ケーブルを外まで配線します。
こんな感じで作業中。
家を建てるときに、私の趣味部屋からベランダの外側まで、同軸を2本、配線できるようにしておいたのです。
なので、それを使用して同軸の引き回しますよ
その関係で、使用できるのは"5D"の同軸ケーブルまで・・・。
今回は、5D-FB-LITEを使用しています。
で、今日の作業がここまで。
で、今日の作業がここまで。
明日以降も作業を続けます。
毎年、ゴールデンウィークに行われる「静岡コンテスト」。
第30回の静岡コンテストは、新型コロナウイルス対策として、今年の開催を断念して1年延期になったそうです(ここを参照)
なんでも、静岡コンテストは移動運用局の参加が多く、また、県外からの来静運用者が多いので、外出自粛から参加者の激減が予想され、従来の静岡コンテストとは全く様相の変わったコンテストになってしまうから・・・というのが理由だそうです。
残念ですが、こればかりは仕方ないですね。
なんでも、静岡コンテストは移動運用局の参加が多く、また、県外からの来静運用者が多いので、外出自粛から参加者の激減が予想され、従来の静岡コンテストとは全く様相の変わったコンテストになってしまうから・・・というのが理由だそうです。
残念ですが、こればかりは仕方ないですね。
来年楽しく参加できるように、今は、新型コロナウイルス感染症が収まるように頑張りましょう・・・。
明日の21時からALL JAコンテストですね!(hamlife.jpの記事はここ)
いつもなら、結構ワクワクするのですが、今年は新型コロナウイルス感染症の事もあり、移動運用なし、マルチオペなしという寂しい開催になりますね・・・。
いつもなら、結構ワクワクするのですが、今年は新型コロナウイルス感染症の事もあり、移動運用なし、マルチオペなしという寂しい開催になりますね・・・。
参加率に変化が出るでしょうか?
まともなアンテナは無いけど、聞けるだけ聞いてみよう。
最近、運用している人が多いこのモード、ちょっと気になってます。
WSJT系は、ずっと「運用したい」と書いているけど、実現できないままモードが変わっていき、FT8になってしまいました・・・。
連休中にVHF/UHF帯のアンテナを設置する予定なので、そのバンドからFT8を始めたいな・・・。
付録は「お気に入りのシャックを作ろう!」です。
付録は「お気に入りのシャックを作ろう!」です。
以前紹介していた物の続き?なのでしょうか。
"機材いっぱい"タイプと、"最小限を整然と"というタイプに分かれているのが興味深い。
というか、整然と整理できるコツを教えて欲しいですね・・・。
私も雑多な感じになってしまうので(汗)
古い無線機を諦めればいいのか・・・
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 17 | 18 | 19 | |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(04/16)
(03/29)
(03/09)
(02/16)
(02/11)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析