各人のアイデアが紹介されています。
羨ましいと思ったのは、「シャック&PC周りのアイデア集」かな~。
こんな風に、部屋を作るセンスが欲しいです・・・。
しかし、今月号は真空管の記事が多いように感じたな~。
しかし、今月号は真空管の記事が多いように感じたな~。
もっと、新デバイスに挑戦した記事も読みたいですよ。
付録は、「楽しいCW入門」です。
あと、QEX Japanも購入しました。
購入したQEX Japan No.22。1,944円なり。
特集は、「実践 アマチュア無線機を測る」です。
付録は、「楽しいCW入門」です。
あと、QEX Japanも購入しました。
購入したQEX Japan No.22。1,944円なり。
特集は、「実践 アマチュア無線機を測る」です。
受信感度や近接妨害特性、送信スプリアス、IMDの測定方法を紹介しています。
ARRL測定方法の用語で書かれている所もあるのですが、日本で一般的な用語と違うところがあって、ちょっと戸惑ってしまいます。
けど、測定方法は参考になりますよ。
どうにも、ラジオライフなどで見る、あの広告は苦手なのですが、それだけで決めつけてはいけませんね(汗)
JL2FKQの免許が今年の6月で切れるので、再免許申請を行いました。
今回も、「電波利用 電子申請・届出システム Lite」を使用し、再免許申請です。
先日変更申請を行って、13日に免許状が届いたので、続けて再免許申請です(笑)
今回も、「電波利用 電子申請・届出システム Lite」を使用し、再免許申請です。
先日変更申請を行って、13日に免許状が届いたので、続けて再免許申請です(笑)
過去の情報がそのまま使えるので、数項目の入力だけで申請完了ですよ。
さあ、早く、申請手数料の納付案内が来ないかな~。
さあ、早く、申請手数料の納付案内が来ないかな~。
免許状送付用の返信用封筒も作成済みですよ。
ちょっと前の話ですが、JARL QRPクラブから、紙版の会報が届きました。
毎年1回、紙版が発行されています。それ以外はWEBで発行されています。
で、一緒に、寄付用の振込用紙と、役員選挙の投票用紙が届いていました。
毎年1回、紙版が発行されています。それ以外はWEBで発行されています。
で、一緒に、寄付用の振込用紙と、役員選挙の投票用紙が届いていました。
さっそく郵便局に行って、振り込みと、はがきの投函をしてきましたよ。
今年もお世話になります・・・。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 22 | 23 | |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(08/21)
(08/03)
(07/31)
(07/06)
(07/05)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析