忍者ブログ
アマチュア無線局JL2FKQのブログです
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
だいぶ遅くなりましたが、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。


購入したCQ誌2017年1月号。990円なり。

今月の特集は、「2017年のアマチュア無線」です。
2017年は、こんな事をやってみようという事が書かれています。

ここ何年か、巻頭で書かれている太陽活動と電波伝搬の事ですが、今回はNICTの方ではなく、JL8AQH局が書かれていますね。
どんな方かと思い調べると、1987年生まれで電離層研究をされているようで・・・そりゃ詳しいわけです。

あと興味深かったのが、「ハムを楽しむ住宅選びとシャックの構築」かな。
JE1SPY局の記事を読んでいて毎回思うのですが、不動産関係が本業なのかなぁ?
具体的で詳しい内容なので、「やってみよう」と思ってしまいます。
といっても、定年までかなり時間があるし、実際に実行はできませんが(笑)

付録は「ハム手帳2016」です。
これを見ると、ああ、年末だなぁ・・・と思いますよ。
PR
だいぶ遅くなりましたが、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。


購入したCQ誌2016年12月号。970円なり。


今月の特集は、「アマチュア無線交信の手引き」です。
タイトルの通り、交信に関する手順などが紹介されています。
初心者向けという感じですね。

意外と面白かったのが、「CQ人生 JA1AN原昌三氏ハムの歴史を語る」かな。
そこにある"神田ラジオ卸屋街地図"が興味深かった。
昭和20年代~30年代の地図だと思うのですが、意外と、現在も続いている所が多いのね。
部品商社として名前を聞く所もあるし・・・。

付録は、毎年おなじみのカレンダーです。


あと、QEX Japanも購入しました。


購入したQEX Japan No.21。1,944円なり。

特集は、「ベランダ・アンテナで海外交信」です。
私も、アパマンでは無いけれど、ベランダアンテナを使用しているので、内容に期待して購入しましたよ。
けど、内容はCQ誌などでよく見る感じで、ちょっと残念でした・・・。

面白かったのが、QJ Product Review&Reportかな。
怒濤の6製品ですよ。
その中でも、八重洲無線の高級マイクロホンM-1の記事は面白かった。
ダイナミックマイクとコンデンサマイクの両エレメントが搭載されているとは、知りませんでしたよ。
そりゃ、定価が74,800円になるわけだ・・・。

それ以外にも製作記事が多く、今号は読み応えがありました。
次号もこんな感じだと良いな~。
だいぶ遅くなりましたが、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。


購入したCQ誌2016年11月号。970円なり。

今月の特集は、「アマチュア無線機購入ガイド」です。
タイトルの通り、無線機についての話題が書かれています。
けど、高級機の話題が多い気がするな~。
個人的には、エントリー機の性能で、技術的に改善していくのが楽しいのです。
なので、もっと、エントリー機のことを取り上げて欲しいな~。
だって、今回、アルインコのDX-SR9J/Mが取り上げられていないし・・・。

付録は「2016アマチュア無線機器カタログ」です。
興味深いのは、巻末にある「アマチュア無線機の修理体制」です。
ICOM以外は、古い機種でも可能な限り対応してくれるようです。
もちろん、部品があることが前提ですが・・・。
だいぶ遅くなりましたが、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。


購入したCQ誌2016年10月号。970円なり。

今月の特集は、「秋のHF運用ガイド」です。
タイトルの通り、HF帯の運用方法を紹介しています。
技術的なことより、運用スタイルとかの紹介が多いかな。

その中でも、29MHzFMの記事は参考になりました。
存在は知っていても、一度も運用したことがないのよね・・・。
バンドのイメージもつかめたし、今度、聞いてみよう。

付録は「50MHz帯の歴史と魅力」です。
"歴史"の内容が主かな~。
もう少し、魅力について書いて欲しかったです。
ちょっと遅くなりましたが、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。


購入したCQ誌2016年9月号。970円なり。

今月の特集は、「アンテナ・チューナ活用事例」です。
各社のアンテナチューナ紹介と、技術的な原理説明、実際の使い方などの説明をしています。
しかし、今月号は、特集よりも、「創刊70周年記念」の内容が多いですね。
特に、付録の「CQ ham radio 70年のあゆみ」は面白かった。
開局した頃の、1986年~1987年頃の記事を見ると、「おお、こんな感じで書いてあったよね~」と思いましたよ。

あと、QEX Japanも購入しました。


購入したQEX Japan No.20。1,944円なり。

特集は、「IC-7300を徹底検証」です。
HF/50MHzのダイレクトサンプリング機であるIC-7300の記事というので、期待して購入したのです。
けど、意外と使い勝手に関する記事が多くて、回路構成とか、FPGA/DSPの内部構造などに触れた記事が少なかったのが残念。
実際の受信感度やダイナミックレンジ、IMD性能などが見たかったな~。
内部写真もあると良かったよ。

けど、保存版特集「アマチュア無線機のメインテナンスⅡ」に、私の所有機FT-690mk2があったのが良かった。
少しでも情報があれば、調整することができるからね~。
ホントは、日本語のサービスマニュアルが手に入れば一番なんだろうけど・・・。
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 28 29 30
31
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) JL2FKQブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]