昨日に引き続き、第一級陸上無線技術士(一陸技)の2日目試験を受けてきました。
2日目は、無線工学Aと、無線工学Bの試験です。
今朝は、西武新宿線で人身事故があり(ここのニュース参考)、「池袋線に影響が出ないといいな・・・」と思いながら移動しました。
で、特に遅れもなく、新木場駅に到着。
りんかい線に乗り、試験会場の東京ファッションタウンには9時頃に到着しました。
午前の無線工学Aは、受験する人が少ない・・・。
昨日は受験したけど、今日は受験しないという人が多いようでした。
午後は無線工学B。
この時だけは、無線工学Bだけを受験する50人くらいの人が、同じ会場となりました。
やっぱり、無線工学Bはなかなか合格しないのね・・・。
で、有志の回答を元に自己採点。
無線工学A:70点(125点満点・75点以上で合格)
無線工学B:60点(同上)
ん~・・・点数が足りません(涙)
特に、無線工学Aの点数が足りないのは、悔しいなぁ。
この科目の合格を目指して勉強していたのに、何も勉強をしていない(参考本すら見ていない)無線工学Bと同じような点数なのが、情けないです。
勉強不足ですね。
それと、過去問題集1冊くらいじゃ、試験範囲をカバーしきれないです。
解説本と、過去問題集があと1~2冊ほど必要な感じです。
まずは、解説本を買って勉強しないとな。
しかし、悔しいなぁ・・・次回1月期も受験するぞ~。
とりあえずは、来週発表になるであろう、正式回答待ちですね。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(03/29)
(03/09)
(02/16)
(02/11)
(02/09)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析