先週のハムフェアで購入した、USBIF4CWを組み立てました。
なんとなく、「組み立てに時間がかかりそうだな・・・」と思いながらキットを開封したのですが、中を見て、部品の少なさに驚いてしまいました。
キットの内容はこれだけ(あとUSBケーブルも付属します)
そりゃそうだよね・・・大半がUSBマイコンで制御しているので、周辺部品は少ないはずです。
しかし、このキット、気合いが入っています。
プリント基板は起こしているし、ケースも専用ケース。
ケースは「タカチケースを加工しているのかな?」と思っていたのですが、このキット専用にケースを作っていました(サイズなどはタカチケースを参考にしている感じですが)
シルクも入っているので、できあがりは市販品のような感じになります。
基板に部品を実装し終えた状態。
で、キットを作り始めて、2時間で組み立て完了です。
完成はこんな感じ。
ショートチェックをし、組み立てに問題がないことを確認したら、PCと接続します。
USBケーブルを使い、PCと接続すると、HIDデバイスとして認識します。
で、USBIF4CW用のソフトを使うと、おお!制御しています。
USB-Keyerを使って動作確認中。
これで、コンテスト用のロギングソフトを使って、便利に運用することが出来ますよ。
実際に使うのは、いつになるかな・・・。
まずは、無線機と接続するケーブルを作らねば。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(03/29)
(03/09)
(02/16)
(02/11)
(02/09)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析