というわけで、実家(常置場所)で6m AND DOWNコンテストに参加してます。
無線機はFT-690mk2で、右のアンテナチューナNT-535も使ってます。
今回も、50MHzのCWで参加です。
FT-690mk2は20年以上使っていますが、CWで運用するのは今回が初めてです(笑)
サイドトーンの音が、操作音と同じとは知りませんでしたよ。
しかし、FT-690mk2のCWモードは辛い。
近場で強力な局が電波を出すと、混変調でほかの局が聞こえなくなる(汗)
その強力な局も、どれが本当の信号かわからないし・・・。
あと、セミブレークインしか無いのは仕方ないとしても、ディレイ時間が長い。
コンテストで使うには、似合わない無線機ですね・・・。
というわけで、いつものTS-680Vに変更したのですが、今度は、電源容量の問題で5Wしか出力できない・・・。
あ~、新しい電源買わないとな。
生憎の天気(というか土砂降り)で、夜も遅くなってきたので、ほとんど信号が聞こえなくなりました。
また、明日の朝から再開です。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(10/23)
(10/11)
(10/10)
(08/21)
(08/03)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析
