忍者ブログ
アマチュア無線局JL2FKQのブログです
[235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226] [225]

5月に、CQ誌の「ソフトウェア・ラジオ実験基板」を組み立ててから、ソフトウェアラジオ(SDR)にハマっています。
で、また、SDRのキットを買ってしまいました。

Soft66Lite_1.JPG
ハムスクウェアのソフトウェアラジオ・キットSoft66Liteと、7.010MHzの水晶2ヶ。送料込みの合計が3,000円なり。

CQ誌の「ソフトウェア・ラジオ実験基板」は、アンテナからいきなりミキサに入っていたのですが、このSoft66Liteは、ミキサの前にフィルタ・アンプが入っています。
フィルタ・アンプを入れると、どんな性能になるか興味があり、また、キットの価格が大変安価だったので、見つけた瞬間に注文していました(笑)

で、キットが届いてからすぐに製作を始め、3時間ほどで完成しました。

Soft66Lite_2.JPG
完成した、Soft66Lite。

BNCコネクタとイヤホンジャック、線材は自分で用意しています。
注意が必要なのが面実装部品で、基板のシルクの向きと、ICのシルクの向きが合っていないため、1番ピンをしっかり確認しないと、逆に実装してしまいます。
私も、74LVC74を逆に実装してしまいました・・・。

Soft66Lite_3.JPG

キットとしては、難易度はそこそこ高いでしょうか。
回路図が読めることと、互換部品がそれで正しいか判断できる必要があります。
あと、ピッチの違う部品が多いので、部品加工も必要です(笑)

ショートチェックをし、さっそく、通電します。

Soft66Lite_4.JPG
動作確認中。昨日購入したオシロも活躍してます(笑)

最初、CQ誌の「ソフトウェア・ラジオ実験基板」と同じ倍率で受信周波数を設定していたのです。
しかし、それだと受信しない・・・。
そこで、Soft66Liteのサイトを見てみると、Soft66Liteはクロックの1/2が受信周波数になっています。
CQ誌の基板はクロックの1/4が受信周波数です。
「んんん?なぜなんだ?」と回路図を見ること30分、やっと理由がわかりました。
Soft66Liteは、90度位相をずらすのにEX-ORを使い、D-FF用のクロックを作っているけど、CQ誌の基板は、EX-ORが無いので、D-FF用のクロックが倍のスピードである必要がある・・・と。
わかってしまえば、簡単なことですが、回路図で気づくまでに時間がかかってしまいました。

周波数の設定方法がわかれば、あとは簡単です。
Winradというソフトウェアを使い、11時頃の7MHz帯を受信してみました。

Soft66Lite_5.JPG
画面右上には7,042MHzとありますが、実際は、中心周波数が7,030MHzです。

やはり、フィルタ・アンプは効果がありますね~。
アンプはともかく、フィルタがあると、お化けがだいぶ軽減されます。
ここまで実用的に聞こえると、通常使用には十分ですね。

ただ、ちょっと気になったのが、周波数の変動。
基板側なのか、サウンドカードのクロックなのか、CWを受信していると、受信周波数がずれるときがあります。

あと、無線機での受信になれているので、バンド内が見渡せるのは変な気分です(笑)

ケースに入れて、常時使えるようにしようかな。
そうなると、常設のアンテナが欲しくなるのよねぇ・・・。
今は、使うときだけアンテナを設置しているので。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) JL2FKQブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]