アルインコのモービル無線機「DR-620D(DV)/DR-620H(HV)」で、MIDパワー(10W)で送信すると、「他の重要な無線通信業務に混信を与える可能性がある」ことが判明したそうです(アルインコの告知はここ)
疑問に思ったのが、「なぜMIDパワーだけ?」という点。
出力のスプリアスが規格外なら、ハイパワーの方がひどいはず。
(出力パワーによってフィルタとかを変えているなら、話は別ですが)
ソフトウェアのバグで、PLLに設定する周波数を間違える・・・なら、すぐに気づきそうだしなぁ。
それに、そんな内容だったら、認証機関であるJARDも、「なにやってんだ?」ってなるだろうし。
MIDパワーの特定の設定で発生するのかな?
それなら、気づかない可能性がありますが。
別の技適番号で問題がないところを見ると、設計変更で何かあったのは確かなようです・・・。
どの辺が問題なのかは、今後の案内で判明するかな?
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(03/29)
(03/09)
(02/16)
(02/11)
(02/09)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析