といっても、1セグ視聴が目的ではなく、RTL-SDRと呼ばれているソフトウェアラジオで遊んでみるために購入です。
1セグチューナといっても、ハードはチューナ部とADCだけで、それ以降はソフトウェア処理みたいですからね(そのため、同じハードで海外はDVB-Tに対応している)
そんなチップを利用しているため、受信できるのはVHF帯以上のようです
そんなチップを利用しているため、受信できるのはVHF帯以上のようです
(今回購入したものの受信範囲は確認していない・・・)
元気だったら、このページにもインストール方法を紹介します・・・。
インストールはすんなり済み、簡単に受信することができました。

SDR#でJ-WAVEを受信中。

HDSDRでJ-WAVEを受信中(WFMモードは無いけど(汗))
いや~、面白いおもちゃを入手しましたよ(笑)
SDR#でJ-WAVEを受信中。
HDSDRでJ-WAVEを受信中(WFMモードは無いけど(汗))
いや~、面白いおもちゃを入手しましたよ(笑)
アンテナをつないで、どんなものが受信できるか確認しよう。
あと、感度や抑圧などの感じは、後日書きます。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(03/29)
(03/09)
(02/16)
(02/11)
(02/09)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析