以前にも、モールス(CW)の練習をしていると書いたのですが、新たに、「Morse Runner」というソフトで遊び始めました。
これ、交信シミュレータみたいな物で、実際の交信さながらに、コールサインとRSTレポート、NR(Number)のやりとりをして、時間内に何局と正しく交信できたかをチャレンジする物です。
「Single Calls」というモードで5分間挑戦して、この結果・・・(右側に赤色で文字が書いてあるログは交信不成立)
以前にも、モールス(CW)の練習をしていると書いたのですが、新たに、「Morse Runner」というソフトで遊び始めました。
これ、交信シミュレータみたいな物で、実際の交信さながらに、コールサインとRSTレポート、NR(Number)のやりとりをして、時間内に何局と正しく交信できたかをチャレンジする物です。
「Single Calls」というモードで5分間挑戦して、この結果・・・(右側に赤色で文字が書いてあるログは交信不成立)
QRN/QRM/QSBにチェックを入れると、ホント、HF帯で聞いているような感じになります(QRN:空電、QRM:混信、QSB:フェージング)
で、25WPMで挑戦しているのですが、なかなか難しい。
符号のスピードは問題ないのですが、QSBがあると、さっぱり取れなくなる・・・。
あと、数字を略体で送られると、さっぱり分からない。
交信している相手が途中でいなくなるし、下手くそって言われるし(汗)
これじゃ、パイルアップモードなんて、当分チャレンジできませんな(笑)
しかし、これは受信練習になりますね。
面白くて、ハマっています。
60分チャレンジすると、ランキングに登録できるようなので、練習して、ランキング登録が当面の目標かな。
あ、あと、誰かQSO相手になってください。
送信練習もしたいな・・・。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065