2007年5月に、モールス(CW)の勉強を始めました。
で、珍しく、それが長続きしています(笑)
今は、CW Freakというソフトの、50QSOsという、コールサインを50個聞いて答えて、何点になるかという物で遊んでいます。
大体、25WPM~32WPM(125字/分~160字/分)あたりをウロチョロしていますよ(ピークで37WPM(185字/分)だった)
まあ、HST(High Speed Telegraph)を狙っているわけではないので、スピードよりも正確性を重視していますが・・・。
この頃は、送信の練習も毎日行っているのですが、先日、ふとしたきっかけで、パドルを左手で操作してみたのです。
そこで感じたのが、「左手の方が符号が打ちやすい」という事。
左手での操作なので、スピードは上げられないのですが、頭で考えなくても符号が打てるので、なかなか良い感じです。
これって、右脳・左脳とかの関係なんでしょうか?
ただ、パドルの設定が右手の設定なので、今はこんな風にして打っているのよね(汗)

パドルの本体越しに打ってます・・・。
左右の配線を入れ替える、変換ケーブルを作らなきゃ・・・。
あと、そろそろQSOもしてみたい。
まずは、599BKでデビューか?
誰か相手をしてください・・・。
で、珍しく、それが長続きしています(笑)
今は、CW Freakというソフトの、50QSOsという、コールサインを50個聞いて答えて、何点になるかという物で遊んでいます。
大体、25WPM~32WPM(125字/分~160字/分)あたりをウロチョロしていますよ(ピークで37WPM(185字/分)だった)
まあ、HST(High Speed Telegraph)を狙っているわけではないので、スピードよりも正確性を重視していますが・・・。
この頃は、送信の練習も毎日行っているのですが、先日、ふとしたきっかけで、パドルを左手で操作してみたのです。
そこで感じたのが、「左手の方が符号が打ちやすい」という事。
左手での操作なので、スピードは上げられないのですが、頭で考えなくても符号が打てるので、なかなか良い感じです。
これって、右脳・左脳とかの関係なんでしょうか?
ただ、パドルの設定が右手の設定なので、今はこんな風にして打っているのよね(汗)
パドルの本体越しに打ってます・・・。
左右の配線を入れ替える、変換ケーブルを作らなきゃ・・・。
あと、そろそろQSOもしてみたい。
まずは、599BKでデビューか?
誰か相手をしてください・・・。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(05/04)
(05/01)
(04/24)
(04/16)
(03/29)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析