忍者ブログ
アマチュア無線局JL2FKQのブログです
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
明日3日は、「東京コンテスト」と、ライセンスフリー無線の「ゴールデンウィーク一斉オンエアディ」が、4日は「静岡コンテスト」が開催になりますね(hamlife.jpの東京コンテスト一斉オンエアディ静岡コンテストの各記事を参照)

東京コンテストと静岡コンテストは、実家(常置場所)の機材で聞いてみますよ。
特に、IC-575の50MHz帯の性能を確認したい。
ICOMの旧ロゴ機なので、35年は経過しているからね・・・。

一斉オンエアディは、特定小電力無線・デジタル簡易無線機・デジタル小電力コミュニティ無線機を自宅から持ってきたので、実家で聞いてみる予定。
富士山に移動している人がいれば、それなりに聞こえると思うんだけどな~。

いろいろ受信できそうなので、楽しみですよ。
PR
CQオームさんで、こんな物を購入しました。


左から、ソフトケースESC-50、変換ケーブルEDS-14、DCケーブルEDC-37。ESC-50が2,338円、EDS-14が1,683円、EDC-37が748円なり。

すべて16日に書いたアルインコのDJ-G7用です。

ソフトケースは、傷と埃から保護したいから。
使用する時はともかく、運んでいる時に他の物と擦れて傷が付きそうなので・・・。

変換ケーブルは、TNCや外部スピーカを接続できるようにするために購入しました。
このケーブルと、PC接続ケーブルを使えば、メモリ編集などもできるしね。
メモリ編集はERW-7というUSB接続のPC接続ケーブルを使うことになっているのですが、2006年に購入したRS-232C接続のERW-4Cを使うことができそう。
一度試してみようかな。

以前は、この変換ケーブルとPC接続ケーブルを使用する、DJ-G7用のファームウェアも公開されていたようですが、今は公開されていないのね。
ちなみに、私が購入したDJ-G7は、バージョン「5.200」でした。
最新版なのかな?
(バージョン確認は、FUNCボタン長押しでキーロックした後に"1"を10回押下)

DCケーブルは、DJ-G7を安定化電源で使えるようにするためです。
まあ、TS-2000VXを持っているので、DJ-G7を固定で運用することは無いと思いますが(汗)

まずは、ソフトケースを使わないとね。
またまた無線機を購入してしまいました。


アルインコのDJ-G7中古無線機本舗で購入。27,800円なり(送料別)

現行機で唯一の1200MHz帯ハンディ機なので購入しましたよ。
中古無線機本舗の程度判定は信頼できるので、程度が「上」だったことも購入した理由です。

届いた物を見てみたら、未使用品だったのかな?という感じ。
本体の液晶部を保護しているビニルは付いているし、アンテナは袋から出した気配が無いし、電池ケースも袋から出した気配が無いし・・・。
なかなか良い買い物ができました。

で、さっそく使ってみました。
■良い点
・思っていたより小さい。
→カタログの写真だと、それなりに背が高そうに見えたのですが、それよりも二回りくらい低く感じました。
・やっぱり、1200MHz帯が使えるのは良い。
・広帯域受信機能で、空線信号キャンセラーが付いているのはポイント高し。

■悪い点
・音が出る時にスピーカがポコポコ言うこと。
→ミュートを解除した時に、DCが印加されるのかな?という印象です。
・操作音が鳴る時のS/Nが悪い。
→"ピッ"って音の後ろで「サー」ってホワイトノイズが聞こえます(汗)
オーディオアンプのレベルダイヤが良くない感じ。
これ、信号を受信した時も発生するので、受信感度が悪いように聞こえてしまいます・・・。
昨年7月に購入した、DJ-S57Lはそんなこと無かったのにね。
設計する部署が違う?
それとも、無理に詰め込んでいるから、性能が出ないのかな。
・本体とバッテリーパックの組み付けが悪い感じがします。
→樹脂成形に難ありって感じ。
これはアルインコらしいところかな。
・音量表示の文字が小さくて、老眼には厳しいねぇ(笑)

といろいろ書いてしまいましたが、DJ-G7は満足できる機器ですね。
やっぱり、1200MHz帯が使えるのが良い(笑)
明日は実際に受信してみます。
あと、変更申請を行わないとな~。
昨年12月と、今年の2月に書いた、ICOMが2.4GHz帯と5.6GHz帯に対応するアマチュア無線機の開発に着手している件。
またまた進捗状況が公開されましたね(ICOMのサイトはここ、hamlife.jpの記事はここ)

デザインスケッチが公開になりましたね。
ただ、私としては、「コレジャナイ感」が強い(汗)
無線機として遊べる部分が少ない感じだよなぁ・・・。
電波伝搬とQSOなら楽しめるのでしょうけど。

この製品内容だと、定価は20万円を超えそうですね。
25万円くらい?
イベントで公開された時の情報を待ちましょう・・・。
無線機を購入しました。


購入したICOMの「IC-DRC1」。中古無線機本舗で購入。18,800円なり。

デジタル小電力コミュニティ無線ってやつですね。
以前から気になっていたのですが、やっと本体を入手した次第。
聞くことのできる無線は、聞いてみたいですからね~。

入手したのは中古品ですが、程度はまあまあ良いものでした。
もう少し頑張れば新品も買えると思うのですが、そこまでして欲しい訳でも無いので(汗)
しかし、スピーカマイクコネクタのカバー部だけが、異常に汚れていたのはなぜ・・・?
本体の傷が無い事を考えると、固定で使用していたのかな~。

しかし、本体は涙ぐましいほどのコストダウンが行われていますね。
各コネクタ部からプリント基板が見えるからね・・・ICOMらしくない。
IP54対応らしいけど、「これでいけるの?」という感じだし・・・。
税抜きで29,800円が定価なので、原価(部品代+製造費)は1万円強くらいかな?
開発費の回収も必要だろうから、原価はもっと低いか?

で、さっそく受信してみました。
天気の良い日曜日だったからか、2局が呼び出し周波数を使っていましたよ。
栃木県日光市の電波も聞こえたので、なかなか飛ぶなぁ・・・と思いました(GPSで89kmと表示された)
音声CODECであるTOKUDERも、思ったより聞き取れる音になっていたし。
(TOKUDERって、ボコーダなのかな?それともハイブリッド?)

5月の連休辺りになると、賑やかになるかな?
またその時に聞いています。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 27
28 29 30
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) JL2FKQブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]