今週末は、ハムフェア2024ですね(hamlife.jpのまとめページはここ)
けど、今のところ行く予定はありません(汗)
今回は、会場が有明GYM-EXで、これまでの東京ビッグサイトと違うので、どんな雰囲気になるか気になるところです。
今回は、会場が有明GYM-EXで、これまでの東京ビッグサイトと違うので、どんな雰囲気になるか気になるところです。
食事に困るんじゃないか・・・とも言われていますしね。
最寄り駅が、ゆりかもめの「有明テニスの森駅」なので、自宅からの所要時間はビッグサイトの時と、さほど変わらないかな。
ハムフェア2024で気になるのは、ケンウッドのモービル機かな。
ハムフェア2024で気になるのは、ケンウッドのモービル機かな。
ケンウッドファンなので、ケンウッドから新製品が出るだけで嬉しいですよ。
メーカにデザインをする人がいるでしょうから、少しは関与してもらった方が良かったのでは。
以前は、JAIA加盟メーカの製品には、JAIAロゴをよく見かけましたが、今もあるのかな?
気にして見た事がないや・・・。
あと、アンテナやマイクコネクタ類の統一、オプション類の共同開発を進めていくとのこと。
あと、アンテナやマイクコネクタ類の統一、オプション類の共同開発を進めていくとのこと。
市場が小さくなっていくのは明白なので、当然の流れでしょうね。
統一の話で特に気になるのが、マイクコネクタ類の統一。
統一の話で特に気になるのが、マイクコネクタ類の統一。
何を統一するんでしょうね?
固定機なら、メタル8ピンのピン割り当てとか、RJ-45コネクタでのピン割り当てとか?
ハンディ機ならφ3.5mmとφ2.5mmの信号・機能を合わせる?
そう考えると、過去資産の兼ね合いもあり、なかなか統一は難しそうですね。
それとも、全く新しい形状にするのかな・・・。
いまだと、アマチュア無線機よりも、特小機とかデジタル簡易無線機の都合に合わせた方が、メリットがありそうですね(笑)
今後の動きが気になりますよ。
今後の動きが気になりますよ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(05/04)
(05/01)
(04/24)
(04/16)
(03/29)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析