"基準"は決めてあるので、選挙公報を読んで、一番近い人に投票かな。
しかし、選挙公報を見ると、年齢層が高いよね・・・。
私の年齢ですら、若者枠だからなぁ。
定年を設けないと、年齢が上がっていくだけじゃないかな。
けど、アマチュア無線を楽しみたい若い人は、JARLには興味が無いかもね(汗)
と、いろいろ思いましたよ・・・。
ACアダプタを購入しました。
購入した、ICOMのBC-167S。Amazonマーケットプレイス(ウェッジ株式会社)で購入。2,530円なり。
先日、CQオームのUSB-DCケーブルを購入して、無線機・受信機用のACアダプタを整理したのです。
購入した、ICOMのBC-167S。Amazonマーケットプレイス(ウェッジ株式会社)で購入。2,530円なり。
先日、CQオームのUSB-DCケーブルを購入して、無線機・受信機用のACアダプタを整理したのです。
で、その時に気になったのが、所有しているICOMのID-92のACアダプタだけトランスタイプだったこと。
「何か良い方法はないかな・・・」と思いながら、PDFで公開されている取説を見てみたら、取説に書いてあるACアダプタはスイッチング電源に見える・・・。
ACアダプタはスイッチング電源に見えるし、CDも付属していたらしい。
ん~、製造ロットによって、ACアダプタが違っていたり、CDが付属したりしたのね。
ACアダプタはスイッチング電源に見えるし、CDも付属していたらしい。
ん~、製造ロットによって、ACアダプタが違っていたり、CDが付属したりしたのね。
所有している取説を見ると、ACアダプタはBC-167だし、CDの記載もありません。
いつ頃から、スイッチング電源タイプに変わったんでしょうね?
というわけで、ACアダプタを小型化するべく、BC-167Sを購入しました。
いつ頃から、スイッチング電源タイプに変わったんでしょうね?
というわけで、ACアダプタを小型化するべく、BC-167Sを購入しました。
Amazonマーケットプレイスで購入したのですが、物品は和歌山アイコムから送られてきました。
ウェッジ株式会社がICOMに依頼して出荷した・・・という扱いのようです。
それなので、物品の信頼度は高いですね(笑)
広帯域受信機用のUSB-DCケーブルを購入しました。
購入した、CQオームの「OHM-USB06RC」(上)、「OHM-USB03VXC」(下)。CQオームで購入。合計4,372円なり。
広帯域受信機のVR-160とIC-R6を所有しているのですが、この2台のACアダプタだけが、DC13.8V(DC12V)ではなく専用ACアダプタが必要となっています。
購入した、CQオームの「OHM-USB06RC」(上)、「OHM-USB03VXC」(下)。CQオームで購入。合計4,372円なり。
広帯域受信機のVR-160とIC-R6を所有しているのですが、この2台のACアダプタだけが、DC13.8V(DC12V)ではなく専用ACアダプタが必要となっています。
他のハンディ機は、各メーカで共通のACアダプタなので数が減らせるのですが、この2台だけは専用に用意しておく必要があり、ACアダプタの管理が面倒なのです。
なので、そのACアダプタは仕舞ってしまい、このUSBケーブルを使うことにしました。
赤色が「OHM-USB06RC」でIC-R6用、黄色が「OHM-USB03VXC」でVR-160用です。
OHM-USB06RC(IC-R6用)は5Vが供給されるだけのようですが、OHM-USB03VXC(VR-160用)は昇圧回路が組み込まれているようです。
赤色が「OHM-USB06RC」でIC-R6用、黄色が「OHM-USB03VXC」でVR-160用です。
OHM-USB06RC(IC-R6用)は5Vが供給されるだけのようですが、OHM-USB03VXC(VR-160用)は昇圧回路が組み込まれているようです。
両者を間違えて使ってしまうかも・・・と思ったのですが、DCプラグの形状が違うので、間違えることは無さそうです。
さっそく使って見ました。
VR-160とOHM-USB03VXCの組み合わせです。
しっかり充電できましたよ。
さっそく使って見ました。
VR-160とOHM-USB03VXCの組み合わせです。
しっかり充電できましたよ。
USBアダプタ(USB充電器)は10Wタイプを使っています。
これで、管理の手間が多少省けました。
まあ、頻繁に充電するわけではないので、これで運用していきますよ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(03/29)
(03/09)
(02/16)
(02/11)
(02/09)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析