忍者ブログ
アマチュア無線局JL2FKQのブログです
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
だいぶ遅くなりましたが、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。


購入したCQ誌2017年6月号。970円なり。

今月の特集は、「144/430MHzの魅力再発見」です。
過去の各バンドの経緯と無線機の話、現在の無線機の話題と、中国の事情などを紹介しています。
現在の技術からして、しょうがないのかもしれませんが、昔話と使い方だけって感じがするなぁ・・・。
なんか、技術的なトピックって無いのかな?
スペクトラム拡散とかOFDMとかを、アマチュア無線に持ち込んだ話題とかを読みたいなぁ。

付録は「ハムのための情報収集術」です。


あと、QEX Japanも購入しました。


購入したQEX Japan No.23。1,944円なり。

特集は、「ソフトウェア・ラジオSDRの活用」です。
RTL-SDRの話題が多いかな?
使い方だけではなく、HF帯受信の改造方法とか、アンプとフィルタの話題などがあるので、読み応えはありました。
ガルバニック・アイソレーショントランスとかの話題があるのも良いですね(笑)

あと面白かったのは、TS-140/TS-690で使えるCWフィルタを自作している記事。
他社製のフィルタを使うというのが面白いですね。
TS-140用ということは、私の所有しているTS-680でも使えるということですし・・・。
PR
19日なので、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。


購入したCQ誌2017年5月号。970円 なり。

今月の特集は、「測って学ぶアマチュア無線技術」です。
SWR計の使い方から、テスタ、アンテナアナライザ、SDRの使い方と続き、その後は、測定器を使う際の注意や、JARDによるスプリアスの測定方法などが紹介されています。
仕事で同じような測定を行っているので、見慣れた内容でしたよ。
ただ、数十W以上の電力を測る事は、ほとんどありませんが・・・。
こういうのを読むと、スペアナが欲しくなるのよね~。

意外だったのは、三上洋さんがライセンスフリー無線の関係記事で登場している事。
最近は、ITジャーナリストで活躍されているようですが、三上洋さんといえば、「ラジオの製作」での連載ですよね。
なんか、CQ誌で見かけると、変な気分になります(笑)

付録は「ハムのためのライセンスフリー無線活用ガイド」です。
最近は、ライセンスフリー無線がブームなのですかね?
この手の記事をよく見かけるようになりました。
使ってみるなら、特小かな~。
だいぶ遅くなりましたが、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。


購入したCQ誌2017年4月号。970円なり。

今月の特集は、「ジャンル別コンテストの楽しみ方」です。
コンテストに参加しながら、アワードや海外交信、移動運用などを楽しもうという内容ですね。
JARL会長の記事もサラッとある所が良いですね(笑)

興味深いのは、やはり、「アマチュア無線機器の新スプリアス規格への対応について」という、総務省の記事。
なんか、見た事のある図が多いような気が(笑)
じっくり読めば、どうすれば良いかわかるのですが、ぱっと見はわかりにくいなぁ(汗)

付録は、「リモート・シャック構築ガイド」です。
別宅とかがある時点で、羨ましいです(笑)
あ、私も、実家で環境を構築して、リモート・シャックにすれば良いのか?
だいぶ遅くなりましたが、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。


購入したCQ誌2017年3月号。970円なり。

今月の特集は、「アマチュア無線・私の工夫」です。
各人のアイデアが紹介されています。
羨ましいと思ったのは、「シャック&PC周りのアイデア集」かな~。
こんな風に、部屋を作るセンスが欲しいです・・・。

しかし、今月号は真空管の記事が多いように感じたな~。
もっと、新デバイスに挑戦した記事も読みたいですよ。

付録は、「楽しいCW入門」です。

 
あと、QEX Japanも購入しました。


購入したQEX Japan No.22。1,944円なり。

特集は、「実践 アマチュア無線機を測る」です。
受信感度や近接妨害特性、送信スプリアス、IMDの測定方法を紹介しています。
ARRL測定方法の用語で書かれている所もあるのですが、日本で一般的な用語と違うところがあって、ちょっと戸惑ってしまいます。
けど、測定方法は参考になりますよ。
ああ、自宅にも測定器が欲しい・・・。

あと、「秋葉原 aitendo 120%活用ガイド」で紹介しているキットは面白そう。
どうにも、ラジオライフなどで見る、あの広告は苦手なのですが、それだけで決めつけてはいけませんね(汗)
ちょっと遅くなりましたが、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。


購入したCQ誌2017年2月号。970円なり。

今月の特集は、「アマチュア無線の受信ノイズ対策を考える」です。
最近は、人口雑音が多いですからねぇ・・・。
実家のような田舎でも、電子機器のノイズでSメータが振れるような状態ですし。
記事で紹介されていた、位相反転を利用したノイズキャンセラ(MFJ-1026)は面白そう。
原理からして、劇的には効果は無いと思いますが、面白い事を考えますね・・・。

あと、「JQ1ZKBが行く」の内容が興味深かった。
Inter BEE2016のレポートなのです。
水田さん、私の勤めている会社のブースにもやってきて、写真を撮っていたのですが、それは使われていなかった・・・残念(笑)
競合会社の写真は多いのになぁ(涙)

付録は「ビギナー&カムバック・ハムのお助けマニュアル」です。
現役の人は、あまり関係ないかも・・・。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8
13 14 15 16
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) JL2FKQブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]