忍者ブログ
アマチュア無線局JL2FKQのブログです
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
19日なので、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。

CQhamradio_201309_1.JPG
購入したCQ誌2013年9月号。940円なり。

今月の特集は、「がんばれアパマン・ハム」です。
私もアパマンハムなので、この記事に期待していましたよ。
意外だったのが、トップに女性2人の対談が載っていること。
それ以外だと、各局の運用方法とか、アンテナに関する話題などが占めています。
個人的には、簡単で効果的なアンテナの設置方法の紹介が欲しかったな・・・。

付録は「コールサインの変遷」です。
コールサインの考察で有名な、JJ1WTL本林さんが解説をされています。
ただ、戦前~戦後(昭和30年代)までがメインなので、ちょっと物足りないです。
もっと、最近の話題も読みたかったな・・・。
PR
CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。

CQhamradio_201308_1.JPG
購入したCQ誌2013年8月号。940円なり。

今月の特集は、「7MHzの魅力に迫る」です。
7MHz帯の魅力を、各局の運用方法などで紹介しています。
ただ、最近CQ誌でよく目にする、AM通信の記述が目立ったのが気になった。
なんか、懐古的な話より、もっと未来的な魅力を伝えて欲しいなぁ。
や、読者のメインターゲットを考慮して、この内容なんでしょうけど・・・。

あと、JVCケンウッドのTS-990ファースト・インプレッション3回目が掲載されています。
3回を通して、全体的に送信音に関することが多く、フロントパネルの操作面に関してや、実運用のレポートが少なかったのが残念。
広告にある、「IP3 +40dBm」の実力が知りたかったな。

面白かったのが、「WR3600試用レポート」です。
KG-ACARSなどの作者、K.Gさんが書かれています。
WAVETECHの広帯域受信機WR3600を紹介しているのですが、これを読むと、欲しくなっちゃいますね(笑)
以前、別の雑誌でも紹介されていて、フィルタ部の構成が気になったのよね・・・。
なかなか、気軽に買える価格ではありませんが(汗)

付録は「ハムのための見学ポイント」です。
各都道府県ごとに、移動運用ポイントや、博物館などの見学ポイントを紹介しています。
19日なので、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。

CQhamradio_201307_1.JPG
購入したCQ誌2013年7月号。940円なり。

今月の特集は、「ハムログを使ってみよう」です。
タイトルの通り、Turbo HAMLOGの使い方について書かれています。
既に使っていることもあり、あまり目新しさを感じませんでしたよ(汗)

面白かったのは、「FPGAを利用したSDRの魅力に迫る」でしょうか。
ちょうど、アンダー・サンプリングに興味があるので、その部分が面白かったです。
ん~、アンダーサンプリングを試してみたいなぁ。

付録は、「50MHz帯入門ガイド」です。
夏ですからね!6mが楽しい季節です。
あ~、6mを運用したいな~。
ちょっと寂しいのが、最後のページにある、各社の無線機を紹介しているページ。
なんか、似たような顔の固定機ばかりで、個性的なものが無い。
FT-690/FT-690mk2や、IC-505などで感じた、ワクワクするような機種が欲しいです。
難しいのかな・・・?
19日なので、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。

CQhamradio_201306_1.JPG
購入したCQ誌2013年6月号。940円なり。

今月の特集は、「レベルアップ・モールス通信」です。
モールス好きとしては、興味のある内容ですが、目新しい内容が無かったのが、ちょっと残念。
ただ、2m CWロール・コールは、面白そうだと思いましたよ。
キー局が川越市なので、アンテナを整備すれば、聞くことはできそうです。

興味深く読んだのは、JVCケンウッドTS-990のモニタレポートPart2でしょうか。
ただ、AGCの話とフィルタの話が大半で、隣接の信号特性について、「遭遇していない」とのことで、結果が書かれていないのは残念です。
高級機が、どんな特性を示すか興味があります・・・。

付録は、「アマチュアのビーム・アンテナ」です。
八木・宇田アンテナと、HB9CVアンテナ、給電やマッチング、同軸ケーブルの話が書かれています。
しかし、なぜ付録なんだろ?
読み物としては、面白いですが・・・。
19日なので、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。

CQhamradio_201305_1.JPG
購入したCQ誌2013年5月号。940円なり。

今月の特集は、「コンパクト・アンテナでHFを楽しもう」です。
私もアパマン・ハムなので、興味深く読みましたよ。
ただ、今回は、ATU(オートマチック・アンテナ・チューナー)を使った方法と、マグネチック・ループ・アンテナの事しか書いていなかったのが残念。
や、マグネチック・ループ・アンテナは、かなり興味がありますけど・・・。
毎回思うのですが、JE1SPY芦川さんの文章は、技術的に面白いですね。
私もこんな風に書けるといいのですが・・・。

あと、やはり、八重洲FT1Dの記事が面白い。
機能的なところはともかく、C4FMの通信距離とか、ボコーダーの音質が気になります。
購入したいけど、先立つものが・・・(涙)

付録は「ハムのスマートフォン導入活用術」です。
大半が、「スマホとは何か」の説明です。
う~む・・・。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2
6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) JL2FKQブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]