忍者ブログ
アマチュア無線局JL2FKQのブログです
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
本を購入しました。

ApamanHam20130414.JPG
購入した「アパマン・ハム入門」。Amazon.co.jpで購入。2,520円なり。

私もアパマンハムなので、どんな内容か興味があり購入です。
内容としては、各局のアパマンハムライフを紹介していたり、周波数帯に合わせたアンテナ施工例を紹介しています。
以前の、「アパマン・ハム・ハンドブック」を、現在の状況に合わせた感じでしょうか?

私もベランダにアンテナを設置したいのですが、この本で紹介している内容より、もっと簡単な方法が知りたかったです。
ちょっと前までは、「ブロードバンドアンテナ」が流行でしたが、進行波型は聞こえないしねぇ・・・。
まずは、この本を参考にして、HF帯のアンテナを設置したいな。
PR
19日なので、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。

CQhamradio_201304_1.JPG
購入したCQ誌2013年4月号。940円なり。

今月の特集は、「現代流ハムの物作り」です。
各人の自作スタイルを紹介していて、具体的な物作りには触れていないのが、ちょっと寂しいかな。
「こんな感じで作ってます」という内容は、興味深いのですが・・・。

今月号で一番面白かったのは、JVCケンウッドのTS-990ファーストインプレッションです。
ちょっと持ち上げすぎかな?とも思ったのですが、回路構成などに触れていて、なかなか興味深かったですよ。
というか、無線機にSPDIF入出力とかがあるんだ・・・。

付録は「ハムのアプリケーション活用」です。
タイトルの通りの内容ですが、珍しいソフトの紹介もあるので、参考になるかな?
別冊CQ ham radio 「QEX Japan No.6」』を購入しました。

49c027e9.jpeg
購入した『別冊CQ ham radio 「QEX Japan No.6」』。1,600円なり。

特集は、「RTTYモードにチャレンジしよう」です。
タイトル通り、RTTYモードに関することが書いてあるのですが、主に、MMTTYの使い方が多いかな。
「特集」の割に、記事が1本なのが、ちょっと寂しい・・・。

そのほかは、QST誌のプロダクトレビュー記事でKX3を取り上げていたり、新製品インプレッションでFT DX 3000を取り上げていたりします。

面白かったのは、RIGOL DSA815-TGという、中国製スペアナ(日本ではリーダー電子が扱っている)の活用記事でしょうか。
なんといっても、魅力はその価格。
168,000円でTG付きのスペアナが手に入るのですよ!
はっきり言って欲しいです(笑)

今回は、製作記事が多いようです。
やっぱり、「○○○の製作」という記事が続くのは、読んでいて楽しいですよ。
内容は大満足です。
次回も、この方向でお願いします(笑)
19日なので、CQ誌(CQ ham radio)を購入しました。

CQhamradio_201303_1.JPG
購入したCQ誌2013年3月号。970円なり。

今月の特集は、「アンテナ設置の工夫とこだわり」です。
タイトルの通り、各局のアンテナについての紹介があります。
私がアンテナ好きというのもあるのですが、個人局のアンテナ変遷とか、アンテナの設置方法とかは、読んでいて楽しいです。
私も、タワーまでいかなくとも、現在の「ベランダにモービルホイップ」よりは良いアンテナを立てたいなぁ・・・。

ほかにも、パドルやATUコントローラなどの工作、アンテナの縮小モデル実験など、今月号は読み応えのある記事が多く、楽しかったですよ。

付録は、「Great Circle Map(アマチュア無線用大圏地図)」と、「2013年版DXCC/JCC/JCG/道の駅リスト」です。
シャック(無線室)があって、HF機の横あたりに、この地図を貼るってのも、なかなかいい感じですよね。
そんな環境を作りたいなぁ・・・。

あけましておめでとうございます。
今年も、JL2FKQブログをよろしくお願いします。

実家の本棚を整理していたら、この2冊が出てきました。

Nyuumon_HAM_1.JPG
左が「アンテナと測定器の作り方」、右が「実用アンテナスタイルブック」。

アンテナと測定器の作り方」は、昭和56年に初版発行の本です。
手元にあるのは、昭和62年発行の第7版なのですが、父親が購入したのか、私がねだって買ってもらった物か、記憶にありません・・・。
内容は、タイトルの通り、アンテナの製作記事と、測定器(シグナルトレーサやディップメータ)の製作記事が集められています。
この本、基礎に関する部分は、いつの時代でも使う事ができるので勉強になるのですが、実際の製作記事は、同じ部品をそろえるのが難しそうです。
ただ、製作記事を読むと、今の物より面白そうに見えるのは、なぜでしょう?

実用アンテナスタイルブック」は、昭和58年に初版発行の本です。
手元にあるのは、昭和62年発行の第3版なのですが、この本も、父親が購入したのか、私がねだって買ってもらった物か、記憶にありません。
内容は、こちらも、アンテナの製作記事が集められています。
こちらは、CQ誌1979年~1982年頃の掲載記事をまとめているようです。
読んでいると、「スケルトンスロット」アンテナの製作記事が多いのです。
当時は、スケルトンスロットアンテナが流行ったのでしょうか?
今じゃ、すっかり見かけませんが・・・。

捨てられてしまう前に、自分の本棚で保管しましょう。
実際に製作する機会がくると良いな・・・。

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8
13 14 15 16
18 19 20 21 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) JL2FKQブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]