変更申請用の書類を作成しています。
前回の変更申請では、必要最低限の物しか申請していなかったので、今回は、実家から持ってきた無線機や、新たに購入した無線機を増設する予定です。
上級免許を取得したから、10MHz帯と14MHz帯も申請したいしね(笑)
ただ、無線機の設備の関係上、出力は、相変わらず10Wのままです(涙)
で、今回の書類の作成には、「局免印刷」というソフトを使用しています。
こんな感じで作成できます。
前回のExcelで作った物より、記入できる量が多いので、なかなか便利です。
申請書類のフォーマットを探す苦労がありませんしね。
ありがたいですねぇ・・・。
今回の申請も、保証認定機種があるので、TSS経由での申請になります。
で、6月から、保証料が値上げになっているのよね(変更申請は2,000円→3,000円)
先月申請すれば良かったな・・・。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/24 トヨムラ・太田店]
[11/23 菅原]
[08/16 無線小僧]
[08/12 無線小僧]
[05/23 NONAME]
最新記事
(03/29)
(03/09)
(02/16)
(02/11)
(02/09)
最新TB
プロフィール
HN:
JL2FKQ/1
性別:
男性
自己紹介:
埼玉県日高市(JCC1342)在住
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
常置場所・出身地は静岡県富士宮市(JCC1807)
1987年6月30日開局
一応、第一級アマチュア無線技士・第二級陸上無線技術士です
GL:PM95QV
A1 CLUB#1048
JARL QRP CLUB#864
FISTS#15065
ブログ内検索
アクセス解析